PS5ソフトを何を買おうか迷っていたり、オススメのソフトを知りたくはありませんか?
このページでは私が実際にプレイしたPS5ソフトのレビュー記事を紹介しています。
どれも濃密なレビューを書いていますので、是非購入の参考にしてみてくださいね!
この記事の目次
PS5ソフトレビュー 一覧
私が実際にプレイしたPS5ソフトのレビュー記事の一覧です。お気に入りを発掘しよう!
※点数の記載がないタイトルについては、体験版をプレイしてのレビュー、または世間の評判・口コミをまとめて独自の考察を述べた記事となっています。
アクション
アクションはスーパーマリオブラザーズでもお馴染みの定番ジャンルです。ただ純粋にアクションが楽しみたい人向けです。
アクション・RPG
アクション・RPGは従来のRPGにアクション要素を取り入れたジャンルです。冒険しキャラを育てる楽しみと爽快なアクションの良いとこ取り!
アクション・アドベンチャー
従来のアクションゲームに映画さながらの演出を取り入れたジャンルです。ゲーム機の表現能力が高まるにつれ、このジャンルのゲームが増えてきましたね。
マーベル スパイダーマン2:95点
ラチェット&クランク パラレル・トラブル:92点
Horizon Forbidden West:92点
LOST JUDGMENT(ロストジャッジメント):91点
マーベル スパイダーマン:マイルズ・モラレス:90点
バイオハザード8(ヴィレッジ):90点
マーベル スパイダーマン:90点
CONTROL:89点
ゴーストワイヤー東京:89点
Rise of the Ronin:89点
龍が如く7外伝 名を消した男:86点
Watch Dogs Legion:85点
FORSPOKEN:-点
The Last of Us Part I:-点
ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク:-点
ソニックフロンティア:-点
バイオハザードRE:4:-点
アドベンチャー
「犯人はヤス」でお馴染みポートピア連続殺人事件を代表とするジャンルです。テキストとグラフィックでゲームが進行していく作品が多いです。
このジャンルのゲームレビューはまだ投稿されていません。
RPG
ドラクエやFFでお馴染みのジャンルですね。冒険するワクワク感や敵を倒してレベルアップするのが楽しいんですよね。
TPS・FPS
三人称視点または一人称視点で進行するシューティングゲームです。戦争をテーマとした作品が多いです。
2Dシューティング
ゼビウスやグラディウスといった昔ながらな縦・横スクロールのシューティングゲーム。画面全体を敵弾が覆いつくす『弾幕ゲーム』と呼ばれる玄人向け作品も多いです。
このジャンルのゲームレビューはまだ投稿されていません。
レース
乗り物に乗って順位やタイムを競うジャンル。最近では実写さながらの映像だったり、実在する車に乗れる作品も多いです。
スポーツ
スポーツはテレビゲーム史初期から存在するジャンル。対人戦が熱いんですよね。
このジャンルのゲームレビューはまだ投稿されていません。
オープンワールド
ゲーム内に広大な街や島を再現。プレイヤーはフィールドを自由に歩き回る事が出来、現実さながらの体験が出来るジャンル。膨大な制作費が投じられているものが大半。
ステルス
敵から隠れながらミッションを達成するスリルを味わえるジャンル。メタルギアソリッドシリーズで人気を博しました。
バイオレンス
現実では絶対に体験できない残酷な表現が満載。ゲーム機の性能が高まるにつれ表現はより生々しく…!
ホラー
お化け屋敷のような「ビクッ」としてしまうような演出が満載のジャンル。心臓が弱い人は要注意です。
PS5特集記事 一覧
PS5に関連する特集記事をピックアップ! 是非参考にしてみてください。