このランキングでは私が実際プレイして出来る事の多さやマップの広大さに優れていると感じた作品を紹介します。ゲームとは思えないレベル自由度を体感したい人はぜひ参考にしてみてください。
PS4ソフト自由度ランキング TOP20
※コンテンツは随時追加・更新していきます。
グランド・セフト・オートV
究極のオープンワールドゲームのPS4版。本作の凄いの所は作り込みの深さなんですよね。人一人分の幅しかない路地まで作り込まれているんです。PS3版をプレイしてから1年以上が経ちますが未だに新たな発見があります。それだけ密度が凄いんです!ストーリーも世の中の闇の部分をちょっと明るく不謹慎に描いた世界観で興味をそそられますよ!
デス・ストランディング
Watch Dogs 2
前作から大幅に進化して発売されたWatch Dogs 2。「非の付けどころが無い」とはまさにこの作品の為にあると言っても過言ではないぐらい完璧な作品。PS4を持っているなら一度は遊んでみてください!
Fallout4
発売初日で1,200万本が売れた世界が支持するRPG。核戦争で滅びたアメリカ・ボストンが舞台のオープンワールドRPG。とにかく自由で濃密な探索が楽しい作品ですよ。オフライン専用でありながら数百時間かけても遊びきれないボリュームは圧巻!ゲームの常識を覆した名作です。
サイバーパンク2077
8年以上の歳月をかけて開発された世界が待ち望んだ超大作。複雑に入り組んだ広大なマップ、プレイヤー次第で結末が変わる膨大な数のクエストに着目せよ!
レッドデッドリデンプション2
ゴーストオブツシマ
PS4最後の大作として注目されている本作は、日本の対馬を舞台とした彩り豊かなオープンワールドの中で、闇の落ちた一人のサムライの生き様を描く。
Watch Dogs Legion
神ゲーとして名高いWatchDogs2の続編で、住民一人一人を仲間にすることが出来る斬新なシステムを採用!広大なイギリス・ロンドンを舞台にどんな物語が繰り広げられるのか?
ウィッチャー3
無数に分岐する自由度の高いストーリーが広大なオープンワールドて繰り広げられるのが魅力的な作品です!まさにかつての人気作品『ロマサガ』を現代風にしたようなゲーム性です。戦闘は戦術性の高いアクション要素が強いものなっていて『ダークソウル』を連想させます。そして、注目なのが前代未聞のグロ(ゴア)表現です。前作未プレイでも遊べるので遊んでみてください!
Horizon Zero Dawn
自然と機械獣の造形美にこだわった狩りゲーの進化型!戦略を立てて巨大な敵を破壊していく快感は他では体験出来ない特筆すべきもの!一度は遊ぶ価値ある作品ですよ。
マーベル スパイダーマン
PS4史上最高レベルの映像表現と爽快なアクションが魅力!わずか3日間で330万本を売り上げ、ユーザーからは絶大な評価を得た超大作!
メタルギアソリッド5 ファントムペイン
世界的人気を誇るメタルギアソリッドシリーズであり小島秀夫監督が手がける最後のタイトル。ストーリー面に関しては酷評の声が多いものの、戦略性が高く遊び応えのある骨太なゲーム性は必見です!
Horizon Forbidden West
ダークソウル2
国産タイトルの中でも最も世界から注目されていると言っても過言ではないソウルシリーズ。本作PS4版ダークソウル2はPS3版の大幅パワーアップした移植作品。敵の配置の見直し、グラフィック強化、大型DLC同梱など盛り沢山の上リーズナブル!ギリギリの緊張感と戦略性が止め時を忘れ延々と遊んでしまいますね。
DaysGone
パンデミックにより荒廃したアメリカのオレゴン州を舞台にしたオープンワールドゲーム。重厚なストーリーと過酷なサバイバルが特徴の注目作!
気になるPS4ソフトは見つかりましたか?
管理人もプレイしたことのないゲームもまだまだたくさんあるので、プレイし次第このランキングに随時追加していきます。
以上、PS4ソフト自由度ランキングでした。
その他のPS4ソフトランキング
もし良かったらこの記事のシェアをしていただけると嬉しいです。今後の記事作成の励みになります!