エルデンリングの発売日決定&ゲームプレイトレーラーが公開!どんな内容か考察してみた。
遂に、世界が待ち望んだ約束された神ゲー『ELDEN RING(エルデンリング)』の発売日、そしてゲームプレイトレーラーが公開されました!
今回はこれらの情報と共に、ゲーム内容などの解説および考察をしていきます(‘ω’)ノ
この記事の目次
遂にエルデンリングのゲームプレイトレーラーが公開!
まずは、エルデンリングの最新ゲームプレイトレイラーをご覧ください。
いかがでしたでしょうか?
3分ほどの短い映像でしたが、見どころ満載でしたね(*’ω’*)
なお、この動画は4K60fps対応なので、おそらく実際のゲームプレイもこの設定で遊べるのではないでしょうか。
続いて、このトレイラーから分かったことや、どんなゲーム内容になるかを考察していきます。
エルデンリングがどんなゲーム内容なのか考察します
まずストーリーですが、公式ツイートで判明している通り『王となる物語』みたいですね。これはダークソウルとの共通点ですね。
やはり、こういったファンがニヤリとするような共通点を入れてくるあたりが、「宮崎さん分かっていらっしゃる!」って感じですね(*’ω’*)
— FROMSOFTWARE/Kitao (@YasuhiroKitao) June 10, 2021
続いては、トレーラーのスクリーンショットと合わせて、どんなゲーム内容なのかを考察していきます。
世界観はダークソウルにかなり共通している
トレーラーを見た限りではダークソウルのエッセンスをかなり残していると思いました。
中世ヨーロッパの武器・防具・建築物などデザイン、火を吐く巨大なドラゴン、つかの間の休息の場である『篝火』といったダークソウルでお馴染みの要素がエルデンリングでも登場します。
こう言ったらあれかも知れませんが、『ダークソウル4』と言っても通用しそうな内容ですよね(*’ω’*)
マップは広大に。馬での移動も可能
おそらくですが、屋外では騎乗しての移動が前提となっているのではないでしょうか?そのぐらいマップが広大に見えますね。
ダークソウルでは屋内・屋外どちらのマップもゲームプレイ的には平等な役割として描かれていましたが、エルデンリングでは屋内と屋外で役割がだいぶ変ってくると思います。マップに広さを持たせるという事は何か意図があってそうしているわけですからね。
戦闘はダークソウルとSEKIROを合わせた感じか?
エルデンリングの戦闘はおそらくダークソウルとSEKIROの良いとこ取りになるのではないでしょうか?
武器を構えてながらの慎重な立ち回りはかなりダークソウルを彷彿とさせ、高い跳躍力で敵に斬りかかる姿はSEKIROを思わせます。屋内ではダークソウルのような慎重な立ち回りに、屋外ではSEKIROのようなアクロバティックな立ち回りといった感じになりそうですね。
また、剣や槍などの近距離武器だけでなく弓矢や魔法といった遠距離武器も使えるようです。この辺はダークソウルっぽいですね。
あとはダークソウルと比べると敵の数が多いです。ダークソウルでは一対一が基本ですが、エルデンリングでは一対多に特化した戦術があるのかも知れませんね(*’ω’*)
ダークソウルと同じく装備による見た目や性能の変化がある
エルデンリングのジャンルはダークソウルと同じくアクションRPGということで、装備のバリエーションも色々と楽しめそうです。映像を見る限りでは、複数の武器や防具を確認出来ました(‘ω’)ノ
この点、SEKIROはちょっと物足りなさを感じたので、エルデンリングはダークソウルに近い内容になるようで嬉しい限りです。
エルデンリングの発売日、予約情報は?
というわけで、エルデンリングのゲームプレイトレーラーの紹介と、どんなゲーム内容になるかをざっくりと考察しました。あなたはどんなゲーム内容になると思いますか?
気になるエルデンリングの発売日ですが、2022年1月21日とのことです。あと半年ぐらいなので意外ともうすぐですね(*’ω’*)
対応プラットフォームはPS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S 、PCとのことです。
予約情報に関しては後日公開との事でした。予約特典や数量限定版なんかもあるはずなので期待して待ちましょう(‘ω’)ノ
新作アクションRPG『ELDEN RING』は、2022年1月21日(金)発売となります。ご期待いただければ幸いです。 pic.twitter.com/blQIrTwwlI
— FROMSOFTWARE (@fromsoftware_pr) June 10, 2021
エルデンリングの発売前に備えてフロムの『死にゲー』で予習しよう
「フロムの死にゲーは未プレイだからエルデンリング買うか迷う…」という人も多いかと思います。
そういう人は今のうちに過去作を遊んでおくと良いかも知れません。フロムゲー特有の操作感があるので慣れておいた方がすんなりエルデンリングに移行できると思います。特に雰囲気が近いダークソウル(リマスター)やダークソウル3がオススメです。また、SEKIROは2019年のゲームオブザイヤーを受賞し世界的に評価された作品なのでこちらも遊ばなければ損ですよ。
どれも癖になる楽しさがある作品なので、ぜひ遊んでみてください(‘ω’)ノ
【評価・レビュー】多くのプレイヤーを苦しめたダークファンタジーRPGの金字塔が再び…『ダークソウル リマスタード』をプレイした感想
最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事のご意見・ご感想は下記ツイートに返信お願いします!
エルデンリングのゲームプレイトレイラーが公開されたので、どんなゲーム内容になるか考察しました('ω')ノ
エルデンリングの発売日決定&ゲームプレイトレーラーが公開!どんな内容か考察してみた。 https://t.co/GcQ544SOJ6
— KS-PRODUCT.COM@PS4・PS5レビュー・攻略 (@ks_product_com) June 10, 2021