ゲーム
投稿日:2022年01月18日更新日:2022年01月19日

これは欲しい!中国産ゲーム『昭和米国物語』の日本愛が凄すぎる件【ゲーム内容・発売日は?】

先日、発表された『昭和米国物語』のPVを皆さんはもう見ましたか?

敵対勢力であろうボスのイチ〇ツの破壊を合図に、大事MANブラザーズバンドの名曲『それが大事』が流れるのは正直反則ですね。そして、PVの最後にはコロニー(?)落としw センスの塊でしかないカオスなPVを久々に見た気がします(笑)

『昭和米国物語』は中国産のゲームですが(開発:NEKCOM Entertainment、販売:2P Games)、日本が米国を植民地支配した別の未来、『昭和66年』のアメリカが舞台となっています。そして、B級ホラー映画のようなパンデミック作品でもありますね。PS4、PS5などの家庭用ゲーム機の他、SteamなどのPCプラットフォームでもリリースが予定されています。

色々と突っ込みたくなるところがある作品ですが、「たとえクソゲーでもよいからとにかく遊んでみたい」という衝動にかられる謎の魅力を秘めています(*’ω’*)

というわけで今回は『昭和米国物語』がどんなゲームなのかを紹介していきます。

昭和米国物語の『日本によって植民地支配された昭和66年のアメリカ』という興味をそそられる設定がたまらん!


このゲームの最大の見どころは何と言っても『日本によって植民地支配された昭和66年のアメリカ』が舞台ということですね。

絶対に訪れることのない未来ですが、「もし、日本が戦争に勝ってアメリカを植民地支配していたら?」というパラレルワールドが体験できるのはそれだけで日本人の好奇心をくすぐりますよね。

『昭和66年』は実際には存在しない年ですが、『平成』ではなく『昭和』を使っているところにも作者のセンスやこだわりを感じます。

懐かしくも新しい!昭和レトロな世界観がたまらない

看板のデザインやポスター、ラムネ、ビデオテープなど昭和を匂わせる小物の作り込みが凄いんですよね。

この時代の日本を表現したゲームってほとんど無いので、テーマ選びの時点で神なんですよね。単純に昭和という感じではなく、”アメリカ文化の名残を感じさせる昭和感”が何とも味わい深くて良いと思います(*’ω’*)

ちょっと気になったのが『ラムネ』を『ロムネ』と称していること。『オセロ』のように商標登録されている物と勘違いして配慮したんでしょうか?

また、『昭和66年』と言っても、現実の昭和後期とは雰囲気が異なりますね。

『戦後の文化を引きずったまま発展した日本』といった感じで、”当時を生きていた人たちが想像した未来”がこの姿なのかも知れませんね(‘ω’)ノ


昭和ならではの遊び『竹馬』や『輪回し』も再現!

本作では看板やポスターのような小物以外にも、『竹馬』や『輪回し』といった昭和ならでは遊びが登場します。

竹馬は私も遊んだことがありますが、輪回しは存在を知りませんでした(‘ω’)

ちなみに、輪回しは世界中各地で親しまれていて、日本においては江戸時代頃、桶から外れた箍(たが)を回して遊んでいたらしいです。

なぜか『例のプール』が登場・・・!

本作に登場するのは昭和っぽい物ばかりではありません。

知る人ぞ知る『例のプール』まで登場します。これはメーカーが相当の日本マニアである証ですね(‘Д’)

ゲーム中でどんな役割を持つのか非常に気になるところですが、大人の事情でボツにならないことを願うばかりです(笑)

個性強すぎ!昭和米国物語の奇抜なキャラクターたち

本作は登場キャラクターの個性もトガっています。

  • ポリコレに配慮!?女性用水着を着た黒人マッチョ男性
  • 股間にドリルを装着した変人
  • 特別出演!?ビーム兵器を扱う正体不明の黒髪日本人女性
  • 人力発電に利用されるゾンビたち

などなど色々とカオスです。フォールアウトを彷彿とさせる、このB級映画のようなトンデモ設定がたまらないんですよねw

『日本が米国を植民地支配した』という設定は普通に考えると物議を醸しかねないわけですが、このB級感漂うキャラクターだったり世界観によってイイ感じに中和されていると思いました(‘ω’)ノ




戦闘シーンは爽快感抜群な剣戟アクションとTPSの融合

昭和米国物語の戦闘パートは、剣戟によるアクションと銃によるTPSを融合したものとなっているようです。

ニーアオートマタを彷彿とさせる立ち回り

剣戟についてはニーアオートマタの影響を受けているような感じはありますね。

スピーディーな立ち回りと爽快感を重視した派手な演出だったり、ボス戦で弾幕をかいくぐったり、ジャスト回避する姿はその影響を感じます。

状況によって剣戟と射撃を使い分ける戦略性が求められる!?

ニーアオートマタっぽい剣戟とは異なり、TPSによる射撃シーンではプレイ視点がガラリと変わるので別ゲーのように感じますね。

状況に応じて2つのモードを切り替えながら戦っていく戦略性が求められるようです。

逆に、『剣戟縛りプレイ』あるいは『射撃縛りプレイ』なんて遊び方も面白そうですよね(*’ω’*)

キャラクターは様々な手段で育成可能

公式サイトを見ると、一応本作は『RPG』という括りになっているので成長要素もあります。

戦闘による育成は当然可能だと思いますが、それ以外にも数々のフィールドアクションでも可能なようです。おそらく、先ほど紹介した『竹馬』や『輪回し』といった遊びをこなす事でパワーアップしていくのでしょう。

また、フィールドを探索して新たな武器や服装を入手することでも強化されていくようです(‘ω’)

NEKCOM Entertainmentって他にはどんなゲームを作ってるの?

実績はあまり多くないのですが、過去には『DYING:Reborn』という脱出ゲームを発売し、そしてその続編『DYING:1983』がリリース予定です。

ちなみに、『DYING:1983』はPS4やPS5で発売された名作アクション『CONTROL』と同じく、『SCP財団』という架空組織およびコミュニティをモチーフにした独特な世界観を持った作品です。

また、日本語ローカライズにも力を入れていて、キャスティングには龍が如く0のマキムラマコト役などを演じた人気声優の沢城みゆきさんらを起用しているんですよね。沢城みゆきさんが演じる『フィッシュヘッド女』のルックスはかなりインパクトが強くて、独特な世界観と相まってとても魅力的です。

『DYING:1983』の発売日は未定となっていますが、こちらも期待したいですね。

昭和米国物語の発売日はいつ?

昭和米国物語の発売日は2022年1月時点ではまだ未定となっています。予約もまだみたいです。ちょっと残念ですね。

発表されたばかりなので仕方がないと言えばそうなのですが、今から楽しみで仕方ないです(*’ω’*)

昭和米国物語はオススメか?

本作を開発しているNEKCOM Entertainmentは実績こそ多くないメーカーですが、映像を見る限りグラフィックやモーションのクオリティは及第点だと思います。アクションゲームとしては良くも悪くも王道を行っている感じなので、多くの人にオススメ出来る内容になっていると感じました。

むしろ、本作の注目すべきところは日本を強く感じることが出来る独特な世界観であり、そこを魅力に感じる人であればそれだけで遊ぶ価値がある作品だと思います。

個人的にかなり期待している作品なので、発売まで首を長くして待ちたいと思います(‘ω’)ノ

最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事のご意見・ご感想は下記ツイートに返信お願いします!

今注目のPS5・PS4ソフト

PS5本体の購入・予約はこちら

Amazonでも普通にPS5が購入可能になりました(一部のエディションを除く)! PS5に最適化したゲームはロード時間がほぼ無いので快適なプレイが楽しめますよ!