PS4(プレイステーション4)

世界販売台数7,000万台以上し、圧倒的なグラフィック性能とゲームソフト数が魅力のPS4。私が実際にプレイしたPS4ソフトのレビューや攻略情報をまとめました。
2017年12月20日

【ニードフォースピードペイバック攻略】ドラッグレースが難しくて勝てない人がやるべきこと

ニードフォースピードペイバックには短い直線コースでタイムを競うドラッグレースがありますが、これが後半になってくるとかなり難しいんですよね。 オートマ操作でプレイしていてもドラッグレースだけはマニュアル操作をしなくてはなり … 続きを読む

ニードフォースピードペイバックには短い直線コースでタイムを競うドラッグレースがありますが、これが後半になってくるとかなり難しいんですよね。 オートマ操作でプレイしていてもドラッグレースだけはマニュアル操作をしなくてはなりませんし、それと同時に…

本文を表示する
2017年12月18日

【評価・レビュー】ニードフォースピードペイバックは面白い?前作から進化した点、残念だった点などをまとめました

先日発売されたニードフォースピードシリーズ最新作『ニードフォースピードペイバック(Need for speed payback)』ですが、ネット上ではあまり評判が良くないんですよね…。 今作はGT Sportと発売時期が … 続きを読む

先日発売されたニードフォースピードシリーズ最新作『ニードフォースピードペイバック(Need for speed payback)』ですが、ネット上ではあまり評判が良くないんですよね…。 今作はGT Sportと発売時期が重なるという事もあり、…

本文を表示する
2017年12月08日

【ニードフォースピードペイバック攻略】ミッション難しい!?車のレベルを300以上まで上げる方法

ニードフォースピードペイバックでは、ミッションやアクティビティをこなすと報酬として車を改造するパーツが手に入ります。そのパーツを装着することで車が速くなっていくので、より難しいミッションの攻略には欠かせないわけですが、ス … 続きを読む

ニードフォースピードペイバックでは、ミッションやアクティビティをこなすと報酬として車を改造するパーツが手に入ります。そのパーツを装着することで車が速くなっていくので、より難しいミッションの攻略には欠かせないわけですが、ストーリー後半、私は問題に直面しました…

本文を表示する
2017年12月05日

【ニードフォースピードペイバック攻略】初心者向け!上手くドリフトするコツ

慣れてくるとドリフトが滅茶苦茶気持ちいいニードフォースピードペイバックですが、アーケードライクの挙動のレースゲームなので気持ち良いドリフトをするには若干のコツが必要です。 ドリフトの方法は1つではありませんが、今回は初心 … 続きを読む

慣れてくるとドリフトが滅茶苦茶気持ちいいニードフォースピードペイバックですが、アーケードライクの挙動のレースゲームなので気持ち良いドリフトをするには若干のコツが必要です。 ドリフトの方法は1つではありませんが、今回は初心者向けに簡単に出来る方法を解説…

本文を表示する
2017年11月17日

【評価・レビュー】グランツーリスモSPORTがクソゲー扱いされる8つの理由、私がハマった6つの理由

車好きの皆が発売を待ち望んだGTSport(グランツーリスモSPORT)が遂に発売されたわけですが、Amazonのレビューを見ると低評価の嵐で見るも無残な状態ですね…(笑) こういう結果になってしまったのは『ユーザーの期 … 続きを読む

車好きの皆が発売を待ち望んだGTSport(グランツーリスモSPORT)が遂に発売されたわけですが、Amazonのレビューを見ると低評価の嵐で見るも無残な状態ですね…(笑) こういう結果になってしまったのは『ユーザーの期待を裏切るゲーム内容』…

本文を表示する
2017年09月11日

【評価・レビュー】これはオススメ!スニーキングが楽しいPS4版『ヒットマン ザ・コンプリート ファーストシーズン』5つの特徴

個人的に全くノーマークだったヒットマンシリーズの新作『ヒットマン ザ・コンプリート ファーストシーズン(HITMAN THE COMPLETE FIRST SEASON)』がなかなか面白かったのでレビューを書きます。 A … 続きを読む

個人的に全くノーマークだったヒットマンシリーズの新作『ヒットマン ザ・コンプリート ファーストシーズン(HITMAN THE COMPLETE FIRST SEASON)』がなかなか面白かったのでレビューを書きます。 Amazonのレビューで…

本文を表示する
2017年08月03日

GT SPORTの発売日決定!見どころはレースゲーム史上最もリアルな映像!しかし、VRの仕様にはガッカリ

国民的レースゲームの金字塔グランツーリスモシリーズの最新作『グランツーリスモ SPORT(GT SPORT)』がいよいよ発売されます! 発売日は2017年10月19日を予定ということです。 グランツーリスモは『これまでの … 続きを読む

国民的レースゲームの金字塔グランツーリスモシリーズの最新作『グランツーリスモ SPORT(GT SPORT)』がいよいよ発売されます! 発売日は2017年10月19日を予定ということです。 グランツーリスモは『これまでのレースゲームの常識を覆し…

本文を表示する
2017年07月31日

【評価・レビュー】楽しい?面白い?PS4版ドラクエ11をクリアした感想&15つの特徴

5年ぶりの新作という事で遂にドラクエ11が発売されましたね!一人プレイ(シングルプレイ・オフラインプレイ)専用タイトルとしてはドラクエ8発売以来なので13年ぶりという事になりますね。 一人プレイ専用という事で、私も久々に … 続きを読む

5年ぶりの新作という事で遂にドラクエ11が発売されましたね!一人プレイ(シングルプレイ・オフラインプレイ)専用タイトルとしてはドラクエ8発売以来なので13年ぶりという事になりますね。 一人プレイ専用という事で、私も久々にドラクエを購入・プレイ…

本文を表示する
2017年07月05日

Fallout 4 VR発売日は2017年冬。PS4・PSVR対応は厳しい模様。その理由とは?

先日、ゲームの展示会E3で世界中で根強い人気を誇るオープンワールドRPG『Fallout 4』のVR版『Fallout 4 VR』の発表が行われました。以下の映像がそのトレイラーになります。 発売予定日は今年の10月。現 … 続きを読む

先日、ゲームの展示会E3で世界中で根強い人気を誇るオープンワールドRPG『Fallout 4』のVR版『Fallout 4 VR』の発表が行われました。以下の映像がそのトレイラーになります。 https://www.youtube.com/watch…

本文を表示する
2017年06月19日

【レビュー】ダークソウル3 DLC遂にクリア!未プレイの人は最高のRPGを今こそ遊ぼう!

DLC配信からもうすぐ3か月、ようやくクリアしました。長かった…(笑) ダークソウル3本編のレビュー記事を書いてから1年以上経ちますが、ようやくレビューを今回で完結となります(たぶん)。一つのゲームをこれだけ長きにわたっ … 続きを読む

DLC配信からもうすぐ3か月、ようやくクリアしました。長かった…(笑) ダークソウル3本編のレビュー記事を書いてから1年以上経ちますが、ようやくレビューを今回で完結となります(たぶん)。一つのゲームをこれだけ長きにわたって遊ぶ事は滅多に無いん…

本文を表示する
2017年05月26日

【ダークソウル3】ボス戦で勝てない人への秘策。こう戦えば勝機は見える!

先日DLC2本が配信されて、それらがセットになったお得なパッケージ版も発売ということで、いよいよ買い時になったダークソウル3。 遅ればせながら私もDLCを購入したんですが、DLCをプレイする前に本編を最初からやり直すこと … 続きを読む

先日DLC2本が配信されて、それらがセットになったお得なパッケージ版も発売ということで、いよいよ買い時になったダークソウル3。 遅ればせながら私もDLCを購入したんですが、DLCをプレイする前に本編を最初からやり直すことにしたんですが、やっぱり難しい…

本文を表示する
2017年04月11日

完成度高すぎ!GT SPORT の夕刻のリプレイ映像が実写過ぎる!発売日はまだか!

元々は2016年末に発売予定だったグランツーリスモシリーズの最新作「グランツーリスモSPORT(GT SPORT)」ですが、更なる品質向上等を理由に2017年に発売延期となってしまったことは皆さんも知っているかと思います … 続きを読む

元々は2016年末に発売予定だったグランツーリスモシリーズの最新作「グランツーリスモSPORT(GT SPORT)」ですが、更なる品質向上等を理由に2017年に発売延期となってしまったことは皆さんも知っているかと思います。 最初にGT SPORTの情…

本文を表示する
2017年03月27日

【評価・レビュー】巨大な獣を狩る爽快感がたまらない!Horizon Zero Dawn をオススメする6つの理由&3つの欠点

またまたヤバいゲームが発売されました。PS4独占タイトルの「Horizon Zero Dawn」。メーカーはKILLZONEシリーズを生み出した技術力に定評のあるゲリラゲームズ。 個人的にHorizon Zero Daw … 続きを読む

またまたヤバいゲームが発売されました。PS4独占タイトルの「Horizon Zero Dawn」。メーカーはKILLZONEシリーズを生み出した技術力に定評のあるゲリラゲームズ。 個人的にHorizon Zero Dawnはそこまで興味が無く…

本文を表示する
2017年03月07日

【評価・レビュー】戦国死にゲー『仁王』はダークソウルとどう違うのか?

ダークソウルやブラッドボーンのパクリなどと散々言われた今話題の戦国死にゲー「仁王」。PS4独占タイトルですね。 かなり難しいゲームなので悪戦苦闘した人も多いと思いますが、私も何度も心が折れそうになりましたが先日ようやくク … 続きを読む

ダークソウルやブラッドボーンのパクリなどと散々言われた今話題の戦国死にゲー「仁王」。PS4独占タイトルですね。 かなり難しいゲームなので悪戦苦闘した人も多いと思いますが、私も何度も心が折れそうになりましたが先日ようやくクリア出来ました。 今回は…

本文を表示する
2017年02月15日

【評価・レビュー】薄暗い館を歩く緊張感がたまらん!バイオハザード7をオススメする5つの理由

いよいよ発売されましたねバイオハザード7。 Amazonのレビューを見ても概ね高評価のようです。一通りクリアした私個人としても「なかなか面白かった」というのが率直な感想です。 とは言え、人を選ぶ作品なので、今回は「どうい … 続きを読む

いよいよ発売されましたねバイオハザード7。 Amazonのレビューを見ても概ね高評価のようです。一通りクリアした私個人としても「なかなか面白かった」というのが率直な感想です。 とは言え、人を選ぶ作品なので、今回は「どういう部分が魅力的なのか?」…

本文を表示する
2017年02月05日

【評価・レビュー】世間では不評な結末のニューダンガンロンパV3。それでも私が絶賛する理由

裁判をテーマにしたゲームと言えばカプコンが発売している「逆転裁判」シリーズが有名ですが、それに負けない人気を誇るのが「ダンガンロンパ」シリーズ。 先日、PS4とPSVITAでシリーズ最新作「ニューダンガンロンパV3」が発 … 続きを読む

裁判をテーマにしたゲームと言えばカプコンが発売している「逆転裁判」シリーズが有名ですが、それに負けない人気を誇るのが「ダンガンロンパ」シリーズ。 先日、PS4とPSVITAでシリーズ最新作「ニューダンガンロンパV3」が発売されたという事で早速プレイし…

本文を表示する
2017年01月25日

【評価・レビュー】空に落ちる快感再び。GRAVITY DAZE 2の良い点6つ、悪い点6つ

発売を心待ちにしていた人も多いであろう「GRAVITY DAZE 2(グラビティデイズ2)」が1月19日に発売されたという事で、早速私もプレイしました。 率直な感想は「正統進化した作品」ですね。前作のゲームシステムはその … 続きを読む

発売を心待ちにしていた人も多いであろう「GRAVITY DAZE 2(グラビティデイズ2)」が1月19日に発売されたという事で、早速私もプレイしました。 率直な感想は「正統進化した作品」ですね。前作のゲームシステムはそのままに様々な要素を追加…

本文を表示する
2017年01月17日

【評価・レビュー】神ゲー認定!Watch Dogs 2をオススメする9つの理由

前作からGTAシリーズに似たゲームとして発売前から非常に注目されていたWatch Dogs(ウォッチドッグス)ですが、ハッキングという独自の要素や、心理戦の熱いオンラインプレイが非常に好評でした。 今回はその2作目である … 続きを読む

前作からGTAシリーズに似たゲームとして発売前から非常に注目されていたWatch Dogs(ウォッチドッグス)ですが、ハッキングという独自の要素や、心理戦の熱いオンラインプレイが非常に好評でした。 今回はその2作目である「Watch Dogs…

本文を表示する
2017年01月10日

【評価・レビュー】龍が如く6をプレイした正直な感想。7つ良い部分、7つの悪い部分とは?

いよいよ桐生一馬の物語完結という事で発売されたPS4用ソフト「龍が如く6」。一通りクリアしたのでレビューを書きます。 全体を通しての評価は高いが過去作よりも劣っている部分も プレイした感想をざっくりと言ってしまうと、演出 … 続きを読む

いよいよ桐生一馬の物語完結という事で発売されたPS4用ソフト「龍が如く6」。一通りクリアしたのでレビューを書きます。 [amazonjs asin="B01J2XM0R6" locale="JP" title="龍が如く6 命の詩。 - PS4"] …

本文を表示する
2017年01月06日

【評価・レビュー】神ゲー?クソゲー?「人喰いの大鷲トリコ」の良い点と悪い点をまとめました

7年もの開発期間を要してようやくリリースされたPS4期待の新作「人喰いの大鷲トリコ」。本作品の主役の一人である大鷲トリコのルックスはまるで犬。「大鷲じゃなくて犬鷲だろw」というツッコミ待ちをしているとしか思えないネーミン … 続きを読む

7年もの開発期間を要してようやくリリースされたPS4期待の新作「人喰いの大鷲トリコ」。本作品の主役の一人である大鷲トリコのルックスはまるで犬。「大鷲じゃなくて犬鷲だろw」というツッコミ待ちをしているとしか思えないネーミングと言わざるを得ません(笑)…

本文を表示する
2016年12月07日

【評価・レビュー】製作期間10年の超大作RPG、FF15 (ファイナルファンタジー15)をプレイした正直な感想

製作期間10年とも言われているFF15(ファイナルファンタジー15)、そろそろクリアした人も多いのではないでしょうか? クリアして色々な感想を持ったかと思います。私もようやくクリアしたので、今回は全体を通してのレビューを … 続きを読む

製作期間10年とも言われているFF15(ファイナルファンタジー15)、そろそろクリアした人も多いのではないでしょうか? クリアして色々な感想を持ったかと思います。私もようやくクリアしたので、今回は全体を通してのレビューをしていきます。 なお、以前投稿…

本文を表示する
2016年12月02日

FF15はクソゲー?神ゲー?プレイしての正直な感想。6つの良い点と15つの悪い点

発売初日で全世界において500万本を売り上げたFF15(ファイナルファンタジー15)。さすがはFFブランドといった感じの売り上げ本数ですね。しかもシリーズ最速記録だそうです。おそらく以前から配信されていた体験版をプレイし … 続きを読む

発売初日で全世界において500万本を売り上げたFF15(ファイナルファンタジー15)。さすがはFFブランドといった感じの売り上げ本数ですね。しかもシリーズ最速記録だそうです。おそらく以前から配信されていた体験版をプレイして「期待できる」と思った人が多かった…

本文を表示する
2016年11月30日

【評価・レビュー】『選択』が現在・未来・過去を変える。『Life Is Strange』は神ゲーで間違いなし!

発売から半年以上経ってからのプレイになりますが、まさか「Life Is Strange(ライフイズストレンジ)」がこんなにも面白いとは思いませんでした。海外での評価が特に高くて数々の賞を受賞してるんですよね。Amazon … 続きを読む

発売から半年以上経ってからのプレイになりますが、まさか「Life Is Strange(ライフイズストレンジ)」がこんなにも面白いとは思いませんでした。海外での評価が特に高くて数々の賞を受賞してるんですよね。Amazonでの評判もかなり良いです("…

本文を表示する
2016年11月20日

【評価・レビュー】圧倒的「戦場感」と60FPSによる超画質は評価せざるを得ない!バトルフィールド1をプレイした感想

前作バトルフィールド4から数字を巻き戻して「バトルフィールド1(BF1)」として発売されたシリーズ最新作。勘違いされてる人もいるかも知れませんが1作目のリメイクと言うわけではありません。おそらく、第一次世界大戦を舞台にし … 続きを読む

前作バトルフィールド4から数字を巻き戻して「バトルフィールド1(BF1)」として発売されたシリーズ最新作。勘違いされてる人もいるかも知れませんが1作目のリメイクと言うわけではありません。おそらく、第一次世界大戦を舞台にした作品だから「1」と冠したのでしょう…

本文を表示する
2016年11月13日

【評価・レビュー】アンチャ4を超えた『何でもアリ感』!ライズオブザトゥームレイダーをプレイした感想

まず見てください、このグラフィック。遠くの街並みまで細かく描かれていて美しいと思いませんか? もちろんこれはムービーではなくプレイ中の画面のスクリーンショットを撮っただけなんです。 トゥームレイダーと言えば、PS4本体と … 続きを読む

まず見てください、このグラフィック。遠くの街並みまで細かく描かれていて美しいと思いませんか? もちろんこれはムービーではなくプレイ中の画面のスクリーンショットを撮っただけなんです。 トゥームレイダーと言えば、PS4本体と同時発売されたトゥーム…

本文を表示する
2016年10月31日

【比較映像あり】PS4のHDR機能について分かりやすく解説

結構前になりますが2016年10月頃に行われたPS4アップデートで実装された『HDR』機能。この機能についてよく分からない人もいるかと思うので情報を分かりやすくまとめました。 「アップデートしたけど何も変わっていないんだ … 続きを読む

結構前になりますが2016年10月頃に行われたPS4アップデートで実装された『HDR』機能。この機能についてよく分からない人もいるかと思うので情報を分かりやすくまとめました。 「アップデートしたけど何も変わっていないんだけど? そもそもHDRって何?…

本文を表示する
2016年10月25日

新型ゲーム機ニンテンドースイッチ発表もイマイチ盛り上がらない理由

これまで「NX」のコードネームで開発が進められていた任天堂の最新ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」が正式に発表されました。以下が初公開映像です。 【初公開映像】Nintendo Switc … 続きを読む

これまで「NX」のコードネームで開発が進められていた任天堂の最新ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」が正式に発表されました。以下が初公開映像です。 【初公開映像】Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ) …

本文を表示する
2016年10月17日

VRの何が凄い?PlayStation VRメリット・デメリット

プレイステーション4用機器「PlayStation VR(PSVR)」が発売されたしばらく経ちましたが、ずっとプレミア価格がついていて買いたいけど買えなかった人も多いかと思います。 そして2019年、ようやく価格が落ち着 … 続きを読む

プレイステーション4用機器「PlayStation VR(PSVR)」が発売されたしばらく経ちましたが、ずっとプレミア価格がついていて買いたいけど買えなかった人も多いかと思います。 そして2019年、ようやく価格が落ち着いてきたので、そろそろ購入しよ…

本文を表示する
2016年10月16日

【評価・レビュー】ペルソナ5はクリアまで100時間!超大作の魅力と欠点をまとめました

話題のRPG「ペルソナ5」を約2週間ひたすらプレイし続けてやっとクリアしました!クリア時間はちょうど100時間ぐらい。ほぼ行き詰ることも無く、レベル上げもしないでこの時間なのでかなりのボリュームでしたね。 100時間と言 … 続きを読む

話題のRPG「ペルソナ5」を約2週間ひたすらプレイし続けてやっとクリアしました!クリア時間はちょうど100時間ぐらい。ほぼ行き詰ることも無く、レベル上げもしないでこの時間なのでかなりのボリュームでしたね。 100時間と言うと「途中で飽きてしま…

本文を表示する
2016年09月26日

ペルソナ5が「面白い」と評価され売上を伸ばしている理由

ペルソナ5の売り上げが初週34万本とシリーズ過去最高の勢いで売れているみたいですね。アニメ化されて話題になった前作ペルソナ4が初週19万本、累計42万本の売り上げだったのでその勢いは一目瞭然です。しかも、この集計にダウン … 続きを読む

ペルソナ5の売り上げが初週34万本とシリーズ過去最高の勢いで売れているみたいですね。アニメ化されて話題になった前作ペルソナ4が初週19万本、累計42万本の売り上げだったのでその勢いは一目瞭然です。しかも、この集計にダウンロード版は含まれていないので実際はも…

本文を表示する
2016年09月21日

ペルソナ5の戦闘が難しくて全滅する?無理ゲーと悩む初心者の為のバトル攻略法

先日、PS3、PS4向けにソフトとして発売されたばかりのペルソナ5ですが、今作がシリーズ初プレイという人も結構多いようです。 そして、初心者にありがちな悩みが「戦闘の難しさ」です。ネットの声を見てみてると「ペルソナ5の戦 … 続きを読む

先日、PS3、PS4向けにソフトとして発売されたばかりのペルソナ5ですが、今作がシリーズ初プレイという人も結構多いようです。 そして、初心者にありがちな悩みが「戦闘の難しさ」です。ネットの声を見てみてると「ペルソナ5の戦闘難易度はシリーズの中でも高い…

本文を表示する
2016年09月16日

【PS4】ペルソナ5序盤をプレイした感想。安定の面白さを実感!

15日に発売されたペルソナシリーズの最新作「ペルソナ5」のPS4版を早速プレイしたので、まずは序盤4時間程度までの感想を先行して書こうと思います。 【追記】 クリア後のレビューも書きました。より詳細なレビューを読みたい方 … 続きを読む

15日に発売されたペルソナシリーズの最新作「ペルソナ5」のPS4版を早速プレイしたので、まずは序盤4時間程度までの感想を先行して書こうと思います。 【追記】 クリア後のレビューも書きました。より詳細なレビューを読みたい方は以下の記事をご覧ください!…

本文を表示する
2016年09月08日

2つの新型PS4はこんな人にオススメ!4K対応版PS4 Proと薄型&低価格版PS4の特徴を比較

PS4の”買い時”が遂にやってきました! ソニーが2つの新しいPS4を発表しました。 一つは長らく言われていた4K対応版のPS4、そしてもう一つは薄型化&低価格化したPS4です。 今回はこれら2つの新しいPS4について、 … 続きを読む

PS4の”買い時”が遂にやってきました! ソニーが2つの新しいPS4を発表しました。 一つは長らく言われていた4K対応版のPS4、そしてもう一つは薄型化&低価格化したPS4です。 今回はこれら2つの新しいPS4について、どういった点がオススメ…

本文を表示する
2016年07月18日

【2022】遊び方は無限!PS4ゲーム自由度ランキングTOP20

このランキングでは私が実際プレイして出来る事の多さやマップの広大さに優れていると感じた作品を紹介します。ゲームとは思えないレベル自由度を体感したい人はぜひ参考にしてみてください。 PS4ソフト自由度ランキング TOP20 … 続きを読む

このランキングでは私が実際プレイして出来る事の多さやマップの広大さに優れていると感じた作品を紹介します。ゲームとは思えないレベル自由度を体感したい人はぜひ参考にしてみてください。 PS4ソフト自由度ランキング TOP20 ※コンテンツは随時追加…

本文を表示する
2016年07月18日

【2022】ストレス発散!PS4ゲーム爽快感ランキングTOP20

このランキングでは私が実際プレイして特に爽快感を感じた作品を紹介します。ストレスを発散した位という人は是非遊んでみてください。 PS4ソフト爽快感ランキング TOP20 ※コンテンツは随時追加・更新していきます。 気にな … 続きを読む

このランキングでは私が実際プレイして特に爽快感を感じた作品を紹介します。ストレスを発散した位という人は是非遊んでみてください。 PS4ソフト爽快感ランキング TOP20 ※コンテンツは随時追加・更新していきます。 [gamerank name…

本文を表示する
2016年07月18日

【2022】超ボリューム!PS4ゲームやり込みランキングTOP20

このランキングでは私が実際プレイして延々と遊んでいられるぐらいボリュームがあったり、時間を忘れて遊んでしまう中毒性の高さを感じた作品を紹介します。一つのゲームを長く遊びたい人は是非参考にしてみてください。 PS4ソフトや … 続きを読む

このランキングでは私が実際プレイして延々と遊んでいられるぐらいボリュームがあったり、時間を忘れて遊んでしまう中毒性の高さを感じた作品を紹介します。一つのゲームを長く遊びたい人は是非参考にしてみてください。 PS4ソフトやり込みランキング TOP2…

本文を表示する
2016年07月18日

【2022】最先端の映像美!PS4ゲームグラフィックランキングTOP20

このランキングでは私が実際プレイして特に映像が美しいと感じた作品を紹介します。最先端の映像美を堪能したい人は是非参考にしてみてください。 PS4ソフトグラフィックランキング TOP20 ※コンテンツは随時追加・更新してい … 続きを読む

このランキングでは私が実際プレイして特に映像が美しいと感じた作品を紹介します。最先端の映像美を堪能したい人は是非参考にしてみてください。 PS4ソフトグラフィックランキング TOP20 ※コンテンツは随時追加・更新していきます。 [gamer…

本文を表示する
2016年06月26日

【評価・レビュー】FPSの元祖『DOOM(2016)』は血みどろになってモンスターを粉砕する快感がたまらない!

2016年5月にひっそりと発売された「DOOM」と呼ばれるFPSゲームを知っていますか? おそらくほとんどの人が知らないと思います。 それもそのはず、その残酷性ゆえに大々的には宣伝出来ないという事情もあるので、イマイチ日 … 続きを読む

2016年5月にひっそりと発売された「DOOM」と呼ばれるFPSゲームを知っていますか? おそらくほとんどの人が知らないと思います。 それもそのはず、その残酷性ゆえに大々的には宣伝出来ないという事情もあるので、イマイチ日本では知名度は広まらなかったと…

本文を表示する
2016年06月07日

Fallout4の難易度設定は絶妙!ぬるいはずのVery Easyですら楽しい!

先日大型DLC「Far Harbor」が配信スタートされ、大きな賑わいを見せているフォールアウト4ですが、その少し前に無償アップデート(v1.5)が行われ、難易度「新:サバイバル」(通称サバイバルモード)が実装されました … 続きを読む

先日大型DLC「Far Harbor」が配信スタートされ、大きな賑わいを見せているフォールアウト4ですが、その少し前に無償アップデート(v1.5)が行われ、難易度「新:サバイバル」(通称サバイバルモード)が実装されました。 このサバイバルモードは難し…

本文を表示する
2016年05月30日

【評価・レビュー】Fallout 4が究極のオープンワールドRPGである9つの理由。数々の魅力だけではなく欠点もまとめました!

フォールアウト4(Fallout 4)が昨年11月に発売され半年が経つわけですが、なぜ今更レビューを書いたのかと言うと、正直、面白そうだとは思わなかったんですよね。 フォールアウト4の存在は知っていましたが、核で崩壊した … 続きを読む

フォールアウト4(Fallout 4)が昨年11月に発売され半年が経つわけですが、なぜ今更レビューを書いたのかと言うと、正直、面白そうだとは思わなかったんですよね。 フォールアウト4の存在は知っていましたが、核で崩壊した世界観やゲーム全体に漂う雰囲気…

本文を表示する
2016年05月30日

PS4版FallOut4に難易度「新:サバイバル」が実装!面倒臭いだけ?別ゲーとして遊べばかなり楽しめるぞ!

「自由すぎるRPG」としておなじみのFallout4(フォールアウト4)が、5月24日無料大型アップデートとして「サバイバルモード」を配信しましたね。このサバイバルモードは以前からあった難易度「サバイバル」に代わるもので … 続きを読む

「自由すぎるRPG」としておなじみのFallout4(フォールアウト4)が、5月24日無料大型アップデートとして「サバイバルモード」を配信しましたね。このサバイバルモードは以前からあった難易度「サバイバル」に代わるものです(なので以前の難易度「サバ…

本文を表示する
2016年05月23日

【評価・レビュー】アンチャーテッド4は実写より美しく、映画よりスリリング!ゲーム初心者にこそオススメする理由

遂に発売されたPS4最高傑作との声も多いアンチャーテッド4(アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝)、テレビCMをご覧になった人は知ってると思いますが、とにかくPS4の限界を超えたグラフィックと映画以上にスリリングな演出が … 続きを読む

遂に発売されたPS4最高傑作との声も多いアンチャーテッド4(アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝)、テレビCMをご覧になった人は知ってると思いますが、とにかくPS4の限界を超えたグラフィックと映画以上にスリリングな演出が凄いんですよね。 しか…

本文を表示する
2016年04月17日

【評価・レビュー】ダークソウル3は『死にゲー』だけど面白い。まさにシリーズ最高傑作!

3作目にして集大成、シリーズ最後の作品と言われているダークソウル3のPS4版をクリアしたのでレビューを書きます。 遊んでみてパッと感じたのは、前作ダークソウル2のもっさり感が無くなり快適なアクションに仕上がっているという … 続きを読む

3作目にして集大成、シリーズ最後の作品と言われているダークソウル3のPS4版をクリアしたのでレビューを書きます。 遊んでみてパッと感じたのは、前作ダークソウル2のもっさり感が無くなり快適なアクションに仕上がっているということですね。以前PS4…

本文を表示する
2016年04月10日

【ダークソウル3】中盤、後半の攻略は大盾があるとかなり楽になるぞ!

普通の盾だと頼り無くなってくる中盤~後半の攻略。 イルシールの曲剣使いも強いし、初代ダークソウルで猛威を振るった黒騎士や銀騎士もバンバン出てきます。ロスリックの騎士もガッツリ強化され、一撃がとにかく重たいですよね。 だか … 続きを読む

普通の盾だと頼り無くなってくる中盤~後半の攻略。 イルシールの曲剣使いも強いし、初代ダークソウルで猛威を振るった黒騎士や銀騎士もバンバン出てきます。ロスリックの騎士もガッツリ強化され、一撃がとにかく重たいですよね。 だから、盾でしっかり…

本文を表示する
2016年04月10日

ダークソウル3が難し過ぎて進めない初心者にオススメの素性(職業)と育成方針と立ち回り【攻略テクニック10ヶ条】

ダークソウル3、激ムズですよね。。。 おそらくシリーズ最高難度だと思います。 最初のボス(チュートリアルを除く)に辿りつくまでに何度死んだことか。 今回は行動パターンが読み難い強敵(亡者に黒い怪物が憑りついたヤツとか)が … 続きを読む

ダークソウル3、激ムズですよね。。。 おそらくシリーズ最高難度だと思います。 最初のボス(チュートリアルを除く)に辿りつくまでに何度死んだことか。 今回は行動パターンが読み難い強敵(亡者に黒い怪物が憑りついたヤツとか)が序盤からいたり…

本文を表示する
2016年04月07日

【評価・レビュー】神グラフィック、ハクスラ要素満載のTPS『ディビジョン』をプレイした率直な感想

発売前から「グラフィック凄すぎ」とか「劣化してるじゃん。いつものUBIか」などと賛否両論だったディビジョン(The Division)が、遂にPS4で発売され、黙々とソロプレイしていた私ですが、クリアしたのでレビューしま … 続きを読む

発売前から「グラフィック凄すぎ」とか「劣化してるじゃん。いつものUBIか」などと賛否両論だったディビジョン(The Division)が、遂にPS4で発売され、黙々とソロプレイしていた私ですが、クリアしたのでレビューします。 ざっくり書くと、全体的に…

本文を表示する

何かと細かいバグの多いディビジョンですが、装備ショップで買物する時も注意が必要です。 一秒間あたりのダメージ量を表すDPS(Damage Per Second)という指標があり、メインDPS、サブDPS、サイドDPSの3種類があります。 防具が…

本文を表示する
2016年03月14日

PS4ディビジョンのソロプレイが難しい!?ソロを比較的簡単に攻略する方法

先日PS4やPCで発売されたディビジョン(The Division)。本作はマルチ協力プレイが楽しい作品ですが、「ソロでじっくりと遊びたい」という人も多いはず。 しかし、ソロで遊んでいる人の声を聞くと、 敵が堅過ぎる! … 続きを読む

先日PS4やPCで発売されたディビジョン(The Division)。本作はマルチ協力プレイが楽しい作品ですが、「ソロでじっくりと遊びたい」という人も多いはず。 しかし、ソロで遊んでいる人の声を聞くと、 敵が堅過ぎる! 一発で瀕死状態…

本文を表示する
2016年03月14日

PS4ディビジョンの破壊表現・物理演算が凄いのはガラスだけじゃない!壁や床、柱までも自由自在に粉砕出来るぞ!

先日発売されたばかりの「The Division(ディビジョン)」ですが、以前からガラスの壊れ方がリアルで話題になっていましたが、それだけじゃないんですよね。 個人的に凄いと感じたのは、石や木の破壊表現です。壁、床、柱な … 続きを読む

先日発売されたばかりの「The Division(ディビジョン)」ですが、以前からガラスの壊れ方がリアルで話題になっていましたが、それだけじゃないんですよね。 個人的に凄いと感じたのは、石や木の破壊表現です。壁、床、柱などを自由自在に破壊出来るんです…

本文を表示する
2016年02月24日

課金システムのせいでゲームがつまらなくなっている事実をゲーム業界は何とも思わないのか?

現在ゲームの支流と言えばスマホゲー。支払い方法は最初に一括で払う形式ではなく、ゲームを有利に進める為の権利をその都度購入する仕組みが主流です。そして、その波はPS4などの据え置きゲーにも及んでいます。 こういった形式で料 … 続きを読む

現在ゲームの支流と言えばスマホゲー。支払い方法は最初に一括で払う形式ではなく、ゲームを有利に進める為の権利をその都度購入する仕組みが主流です。そして、その波はPS4などの据え置きゲーにも及んでいます。 こういった形式で料金を支払うゲームには2つの大き…

本文を表示する
2016年02月24日

「過去最低の作品」とユーザーレビューで酷評のストリートファイター5。カプコンは商売の仕方を見直すべきだ

全ての格闘ゲームの基礎を作った伝説的なゲーム「ストリートファイター」シリーズの最新作「ストリートファイター5(スト5)」が先日発売され、テレビCMでも大々的に宣伝している為そこそこ売れているようですが、購入者のレビューは … 続きを読む

全ての格闘ゲームの基礎を作った伝説的なゲーム「ストリートファイター」シリーズの最新作「ストリートファイター5(スト5)」が先日発売され、テレビCMでも大々的に宣伝している為そこそこ売れているようですが、購入者のレビューは酷評するものが非常に多いです。 …

本文を表示する
2016年02月18日

【評価・レビュー】時間を忘れてやり込んでしまう脅威の中毒性!ドラゴンクエストビルダーズの魅力とは?

いやぁー、ドラクエビルダーズ面白いわ。 久々に短期間で100時間以上遊んでしまう魅力のあるゲームに出会いました。 いつもは1週間以内にクリアしてレビューを書いているんですが、ドラクエビルダーズは2週間以上プレイしたこのタ … 続きを読む

いやぁー、ドラクエビルダーズ面白いわ。 久々に短期間で100時間以上遊んでしまう魅力のあるゲームに出会いました。 いつもは1週間以内にクリアしてレビューを書いているんですが、ドラクエビルダーズは2週間以上プレイしたこのタイミングになりました。クリア…

本文を表示する
2016年02月02日

【マイクラとの違いを比較】ドラクエビルダーズが時間を忘れるくらい楽しい!

これは間違いなく”時間泥棒”。 先日発売されたばかりの『ドラゴンクエスト ビルダーズ』(PS4、PS3、VITAで発売)。実はこのソフト、全然注目していなかったんですよね。 なぜならマイクラ(マインクラフト)に似ていたか … 続きを読む

これは間違いなく”時間泥棒”。 先日発売されたばかりの『ドラゴンクエスト ビルダーズ』(PS4、PS3、VITAで発売)。実はこのソフト、全然注目していなかったんですよね。 なぜならマイクラ(マインクラフト)に似ていたからです。世間的にもパクり…

本文を表示する
2016年01月29日

『龍が如く6』先行体験版のレビュー。爽快感とリアリティが大幅に向上!別ゲーに進化したと言わざるを得ない

『龍が如く 極』の予約特典である『龍が如く6』の先行体験版が1月28日よりダウンロード開始されたので早速プレイしてみました。感想と進化したポイントなどをレポートしてきます。 グラフィックが一新されガラリと雰囲気が変わった … 続きを読む

『龍が如く 極』の予約特典である『龍が如く6』の先行体験版が1月28日よりダウンロード開始されたので早速プレイしてみました。感想と進化したポイントなどをレポートしてきます。 グラフィックが一新されガラリと雰囲気が変わった 体験版では神室町の天下一通りと…

本文を表示する
2016年01月27日

PS4&VITAマルチタイトル続出でPS4の需要高まる!PS3は切り捨て傾向に・・・

2015年の中旬ぐらいから日本のゲーム業界にある傾向が目立ち始めています。 それは、PS4とVITAのマルチタイトル開発とPS3の切り捨てです。 例えば、昨年末に発売された『イグジストアーカイヴ』や『GRAVITY DA … 続きを読む

2015年の中旬ぐらいから日本のゲーム業界にある傾向が目立ち始めています。 それは、PS4とVITAのマルチタイトル開発とPS3の切り捨てです。 例えば、昨年末に発売された『イグジストアーカイヴ』や『GRAVITY DAZE』、そして間もなく発…

本文を表示する
2016年01月25日

【評価・レビュー】『龍が如く極』は1作目からどう進化したのか?辛口レポートします!

PS4とPS3で発売された龍が如くシリーズ最新作『龍が如く 極』を早速プレイ&クリアしたので、このソフトをプレイした感想、良い部分、悪い部分などをレポートしていきます。 『龍が如く 極』は1作目のリメイク作品なので目新し … 続きを読む

PS4とPS3で発売された龍が如くシリーズ最新作『龍が如く 極』を早速プレイ&クリアしたので、このソフトをプレイした感想、良い部分、悪い部分などをレポートしていきます。 [amazonjs asin="B015DLJC5O" locale="…

本文を表示する
2016年01月20日

ダークソウル3で無念のシリーズ完結。これだけ完成度の高いゲームの血を絶やしてはいけないと思う

昨年の11月に人気ゲーム「ダークソウル」シリーズのディレクターであり、フロムソフトウェア社長でもある宮崎氏が「ダークソウル3でシリーズ完結を検討している」と発言し、さらに「今後は新しいゲームを作る事になる」とファンにとっ … 続きを読む

昨年の11月に人気ゲーム「ダークソウル」シリーズのディレクターであり、フロムソフトウェア社長でもある宮崎氏が「ダークソウル3でシリーズ完結を検討している」と発言し、さらに「今後は新しいゲームを作る事になる」とファンにとってはかなり寂しい発言をしまし…

本文を表示する
2016年01月18日

【評価・レビュー】『真・三國無双7 with 猛将伝』を遊んだ感想は良くも悪くも「懐かしい」だった。

今や国民的作品となった無双シリーズ。PS4での最初の作品『真・三國無双7 with 猛将伝』を今更ながらプレイしたのでレビューします。人気シリーズですが辛口で評価していきます。 率直な感想は、良くも悪くも変わらない『懐か … 続きを読む

今や国民的作品となった無双シリーズ。PS4での最初の作品『真・三國無双7 with 猛将伝』を今更ながらプレイしたのでレビューします。人気シリーズですが辛口で評価していきます。 [amazonjs asin="B00F332H5K" locale="…

本文を表示する
2016年01月18日

【評価・レビュー】和風モンハン!?VITAから移植されたPS4版『討鬼伝 極』をプレイした感想

2013年に和風モンハンとして突如姿を現したPSVITA用ソフト「討鬼伝」。その最新作「討鬼伝 極」PS4版がPS Plus会員限定で無料配信されていたので早速プレイした感想・評価をレポートにまとめていきます。 モンハン … 続きを読む

2013年に和風モンハンとして突如姿を現したPSVITA用ソフト「討鬼伝」。その最新作「討鬼伝 極」PS4版がPS Plus会員限定で無料配信されていたので早速プレイした感想・評価をレポートにまとめていきます。 [amazonjs asin="B00…

本文を表示する
2016年01月03日

PS4で海外ドラマや人気映画を見るのに最適な動画配信サービスはNo.1はどれ?

少し前テレビCMでPS4で海外ドラマを見れると宣伝していたので、これから見てみようと思った人、もしくはそれ目的でPS4を購入しようと思っている人は多いと思います。 PS4で海外ドラマや映画、アニメなどの映像コンテンツを見 … 続きを読む

少し前テレビCMでPS4で海外ドラマを見れると宣伝していたので、これから見てみようと思った人、もしくはそれ目的でPS4を購入しようと思っている人は多いと思います。 PS4で海外ドラマや映画、アニメなどの映像コンテンツを見るにはいくつかの方法があります…

本文を表示する
2015年12月24日

GTA6が発売されたらこうなる!?GTA5を実写再現した動画のクオリティがヤバ過ぎる!!

発売してから2年が経過したGTA5(グランドセフトオート5)ですが、今でも結構な勢いで売れ続けているタイトルです。 以前、PS4版GTA5の魅力をまとめたページを当サイトでも投稿して、既に1年以上が経過しているんですが、 … 続きを読む

発売してから2年が経過したGTA5(グランドセフトオート5)ですが、今でも結構な勢いで売れ続けているタイトルです。 以前、PS4版GTA5の魅力をまとめたページを当サイトでも投稿して、既に1年以上が経過しているんですが、今でも月20,000人…

本文を表示する
2015年12月21日

【プレイ映像公開】各段に進化した『龍が如く6』をいち早く遊びたければ『龍が如く極』を今すぐ予約して予約特典を入手しよう!

2016年1月21日に発売される龍が如くシリーズ最新作『龍が如く 極』。人気の高い第1作目の完全リニューアル作品ということで、かなり楽しみにしている人も多いのでないでしょうか? そして、ゲーム本編以上に期待されている人も … 続きを読む

2016年1月21日に発売される龍が如くシリーズ最新作『龍が如く 極』。人気の高い第1作目の完全リニューアル作品ということで、かなり楽しみにしている人も多いのでないでしょうか? そして、ゲーム本編以上に期待されている人も多いのが、予約特典である『龍が…

本文を表示する
2015年12月17日

コナミを退職したメタルギアの生みの親、小島秀夫監督がSCEと契約締結!今後はソニーが世界的なゲームを発売することに!

コナミと小島秀夫監督のゴタゴタによって、いわくつきのタイトルになってしまったメタルギアソリッド5。 コナミは今後もメタルギアシリーズを発売すると発言するものの、生みの親である小島監督を解雇したコナミをファンが許すわけもな … 続きを読む

コナミと小島秀夫監督のゴタゴタによって、いわくつきのタイトルになってしまったメタルギアソリッド5。 コナミは今後もメタルギアシリーズを発売すると発言するものの、生みの親である小島監督を解雇したコナミをファンが許すわけもなく、私個人としても今後のコナミ…

本文を表示する
2015年12月15日

【評価・レビュー】PS4で生まれ変わったGRAVITY DAZEをプレイ。重力を支配し空に落ちてく感覚は他では体験できない!

2015年12月現在、TVCMが絶賛公開中のPS4版GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)。皆さんはもう遊びましたか? 私は発売日に即買いしたのですが、実は今回が初めてではないんですよね。オリジナルであるVITA版 … 続きを読む

2015年12月現在、TVCMが絶賛公開中のPS4版GRAVITY DAZE(グラビティデイズ)。皆さんはもう遊びましたか? 私は発売日に即買いしたのですが、実は今回が初めてではないんですよね。オリジナルであるVITA版GRAVITY DAZ…

本文を表示する
2015年12月04日

PS4の価格は高い?安い?PC・スマホに置き換えて比較検証!

おそらく多くの人がPS4に対して「高い」イメージを持っていると思います。 3万9980円(税別)から3万4980円(税別)に値下げしたとはいえ、ゲーム機としてはやはり高価な部類だと思います。 ただ、それはあくまでもPS4 … 続きを読む

おそらく多くの人がPS4に対して「高い」イメージを持っていると思います。 3万9980円(税別)から3万4980円(税別)に値下げしたとはいえ、ゲーム機としてはやはり高価な部類だと思います。 ただ、それはあくまでもPS4を「ゲーム機としてみるか…

本文を表示する
2015年12月01日

【評価・レビュー】グロが魅力の無規制FPS!『ウルフェンシュタイン:ザ オールドブラッド』をプレイした感想

PS4で遊べるFPSというとオンラインマルチプレイがメインだったりしますが、今回レビューする『ウルフェンシュタイン:ザ オールドブラッド(Wolfenstein: The Old Blood)』は時代の流れに逆らい、シン … 続きを読む

PS4で遊べるFPSというとオンラインマルチプレイがメインだったりしますが、今回レビューする『ウルフェンシュタイン:ザ オールドブラッド(Wolfenstein: The Old Blood)』は時代の流れに逆らい、シングルプレイ一本という潔さ。「…

本文を表示する
2015年11月19日

私がプレイしたPS4のレースゲームを比較・格付!特徴・魅力をまとめました

PS4が日本で発売されてもうすぐ2年が経ちますが、これまで発売されたレースゲームでどれがオススメなのか気になる人もいると思います。と言っても2015年11月時点で日本で発売されているPS4向けレースゲームって5タイトルし … 続きを読む

PS4が日本で発売されてもうすぐ2年が経ちますが、これまで発売されたレースゲームでどれがオススメなのか気になる人もいると思います。と言っても2015年11月時点で日本で発売されているPS4向けレースゲームって5タイトルしかないんですけどね(笑) …

本文を表示する
2015年11月18日

どちらがオススメ?PS4版2つのNeed For Speedの4項目の違いを比較してみた

PS4(プレイステーション4),ゲーム,ゲームソフト,レビュー,レポート,感想,評価,比較 続きを読む

PS4ローンチタイトルとして2014年に発売された『Need For Speed Rivals(ニード・フォー・スピード ライバルズ)』と、先日2015年11月に発売されたばかりの『Need For Speed (2015)』ですが、それぞれどのよ…

本文を表示する
2015年11月18日

【評価・レビュー】走り屋、峠、ドリフト。ニード・フォー・スピード(2015)はレースゲーム好きにはたまらない作品だ!

明け方の峠がリアルすぎる超絶グラフィックと爽快なドライブフィール、そしてバリエーション豊かなカスタマイズ。というように確実に進化したニード・フォー・スピード最新作ですが、正直レースゲーム初心者にはオススメしにくいんですよ … 続きを読む

明け方の峠がリアルすぎる超絶グラフィックと爽快なドライブフィール、そしてバリエーション豊かなカスタマイズ。というように確実に進化したニード・フォー・スピード最新作ですが、正直レースゲーム初心者にはオススメしにくいんですよね。その理由は記事後半で。 …

本文を表示する
2015年11月12日

【PS4版BF4】ずっと底辺プレイヤーだった私が突如チーム上位に到達した攻略テクニックのまとめ

今更ですが今めちゃくちゃBF4(バトルフィールド4)のオンラインマルチにハマっているんですが、数日前までチーム内での私の順位が32位中23~26位とホント底辺プレイヤーそのものだったんですよね(途中から参戦するプレイヤー … 続きを読む

今更ですが今めちゃくちゃBF4(バトルフィールド4)のオンラインマルチにハマっているんですが、数日前までチーム内での私の順位が32位中23~26位とホント底辺プレイヤーそのものだったんですよね(途中から参戦するプレイヤーもいるので実質最下位レベルと言っても…

本文を表示する
2015年11月11日

【PS4・PS3徹底比較】画質、スペック、特徴など5項目の違い検証!

PS4が発売されてからしばらく経ち、「そろそろPS3からPS4に乗り換えようかな」と検討している人や、両方とも持っていなくて「PS4とPS3どちらがオススメなの?」と迷っている人もいるかと思います。両方買えれば一番良いで … 続きを読む

PS4が発売されてからしばらく経ち、「そろそろPS3からPS4に乗り換えようかな」と検討している人や、両方とも持っていなくて「PS4とPS3どちらがオススメなの?」と迷っている人もいるかと思います。両方買えれば一番良いですがゲームにそこまでお金をか…

本文を表示する
2015年11月04日

発売から2年、BF4(バトルフィールド4)のオンラインマルチが未だに人気で過疎らない理由

PS4やPCを中心に絶大な人気を誇り、FPS(一人称シューティング)の代名詞とも言えるバトルフィールド4。本作は2013年10月に発売され、早くも発売から2年が経つわけですが、オンラインマルチは未だに盛んです。 オンライ … 続きを読む

PS4やPCを中心に絶大な人気を誇り、FPS(一人称シューティング)の代名詞とも言えるバトルフィールド4。本作は2013年10月に発売され、早くも発売から2年が経つわけですが、オンラインマルチは未だに盛んです。 オンラインプレイヤー人口(アク…

本文を表示する
2015年10月07日

【評価・レビュー】バットマン:アーカム・ナイトの魅力・特徴を徹底解説!息をつかせぬ演出が凄すぎ!!

初週売上48,802本(パッケージ版のみ集計)といまいち注目度の低い『バットマン:アーカム・ナイト』ですが、とてもクオリティの高い作品だったのでレビューを書こうと思います。 最初に:原作未読およびアーカムシリーズ未プレイ … 続きを読む

初週売上48,802本(パッケージ版のみ集計)といまいち注目度の低い『バットマン:アーカム・ナイト』ですが、とてもクオリティの高い作品だったのでレビューを書こうと思います。 最初に:原作未読およびアーカムシリーズ未プレイでも楽しめる! …

本文を表示する
2015年09月24日

【評価・レビュー】まさかの結末でガッカリな『MGS5 TPP』。スピンオフとして発売すれば神ゲーだったかもしれない理由

発売後良くも悪くも話題が絶えないメタルギアソリッド5 ファントムペイン(MGS5 TPP)ですが、多くの人が中盤までは「最高!やっぱ面白いな」「これは神ゲーだ!」と思い、そして、エンディングで「これは酷い!」「未完じゃね … 続きを読む

発売後良くも悪くも話題が絶えないメタルギアソリッド5 ファントムペイン(MGS5 TPP)ですが、多くの人が中盤までは「最高!やっぱ面白いな」「これは神ゲーだ!」と思い、そして、エンディングで「これは酷い!」「未完じゃねーか!」と評価が逆転したこと…

本文を表示する
2015年08月16日

【MGS5 TPP】マザーベースとFOBの特徴・魅力、ミッションの自由度の高さを解説!

いよいよ発売日の9月2日まで20日を切った『メタルギアソリッド5 ファントムペイン(METAL GEAR SOLID V: The Phantom Pain )』。世界中で期待されている超大作ですよね。シリーズ累計売上本 … 続きを読む

いよいよ発売日の9月2日まで20日を切った『メタルギアソリッド5 ファントムペイン(METAL GEAR SOLID V: The Phantom Pain )』。世界中で期待されている超大作ですよね。シリーズ累計売上本数は4,000万本以上と、そ…

本文を表示する
2015年06月30日

【評価・レビュー】PS4版ダークソウル2をプレイした感想。ギリギリの緊張感と試行錯誤したくなる戦略性が素晴らしい!

PS4期待の新規独占タイトルとして発売された『ブラッドボーン』から一歩遅れて発売される事になった『ダークソウル2』。今作はPS3版『ダークソウル2』の不満点の改良やグラフィックの向上、さらに大型DLCをセットにした完全版 … 続きを読む

PS4期待の新規独占タイトルとして発売された『ブラッドボーン』から一歩遅れて発売される事になった『ダークソウル2』。今作はPS3版『ダークソウル2』の不満点の改良やグラフィックの向上、さらに大型DLCをセットにした完全版的なタイトルです。 結論から言…

本文を表示する
2015年06月16日

【評価・レビュー】ウィッチャー3が世界400万人に評価される6つの理由と1つの欠点

5月21日に発売された『ウィッチャー3』というゲームを知っていますか?おそらくほとんどの人が知らないでしょう。私も知りませんでした。それもそのはず、前作、前々作はPC、Xbox向けの作品でPS4、PS3では発売されていな … 続きを読む

5月21日に発売された『ウィッチャー3』というゲームを知っていますか?おそらくほとんどの人が知らないでしょう。私も知りませんでした。それもそのはず、前作、前々作はPC、Xbox向けの作品でPS4、PS3では発売されていなかったんですよね。 ざっくりと…

本文を表示する
2015年06月05日

【評価・レビュー】中毒性はPS4ソフト最高レベル! ブラッドボーンがヤバい楽しいw

何度も繰り返しプレイしたくなる中毒性を持つPS4専用タイトル「ブラッドボーン」。新規タイトルでありながら発売からたったの10日ほどで世界累計売上本数100万本を超えるといった人気ぶり。日本のゲーム業界もまだまだ腐っていな … 続きを読む

何度も繰り返しプレイしたくなる中毒性を持つPS4専用タイトル「ブラッドボーン」。新規タイトルでありながら発売からたったの10日ほどで世界累計売上本数100万本を超えるといった人気ぶり。日本のゲーム業界もまだまだ腐っていないってことが証明されましたね…

本文を表示する
2015年05月31日

PS4で女子高生を盗撮するゲームが発売(子供も購入可)。これは規制すべきでは?

PS4で倫理観を日本の疑わざるを得ないゲームソフトが発売される。「夏色ハイスクル★青春白書」という作品だ。 ざっくり言えば学園生活を楽しむゲームなのだが、一要素として「女子高生のパンツを盗撮する要素」が含まれているのであ … 続きを読む

PS4で倫理観を日本の疑わざるを得ないゲームソフトが発売される。「夏色ハイスクル★青春白書」という作品だ。 ざっくり言えば学園生活を楽しむゲームなのだが、一要素として「女子高生のパンツを盗撮する要素」が含まれているのである。これが成人向けゲームと…

本文を表示する
2015年05月25日

PS4版ダークソウル2 初心者プレイヤーの為の序盤攻略テクニック

グラフィック大幅強化、敵配置一新、大型DLCを最初から搭載、その他新たな要素が追加され、待望のPS4版ダークソウル2が発売されました。このシリーズはブラッドボーンが初めてでダークソウルは未プレイという人も多いかと思います … 続きを読む

グラフィック大幅強化、敵配置一新、大型DLCを最初から搭載、その他新たな要素が追加され、待望のPS4版ダークソウル2が発売されました。このシリーズはブラッドボーンが初めてでダークソウルは未プレイという人も多いかと思います。そんな人の為に素朴な疑問と苦戦しが…

本文を表示する
2015年05月18日

ブラッドボーンとダークソウル2どちらがオススメ?比較してみました。

「PS4のゲームソフトの中で今何がオススメ?」って聞かれたら私なら「ブラッドボーン」か「ダークソウル2」と答えます。両方とも同じメーカーが開発した作品であり基本システムもほぼ一緒で、どちらも「やり応え」、「達成感」、「満 … 続きを読む

「PS4のゲームソフトの中で今何がオススメ?」って聞かれたら私なら「ブラッドボーン」か「ダークソウル2」と答えます。両方とも同じメーカーが開発した作品であり基本システムもほぼ一緒で、どちらも「やり応え」、「達成感」、「満足感」がかなり高いんですよね。個人的…

本文を表示する
2015年05月14日

超面白いけどクソ難しいトライアルズ・フュージョン。テクニックを磨いて初心者卒業!攻略アドバイス

PS4用タイトルとしてPS Plusでフリープレイとして配信されているのでプレイし始めた人も多いのではないでしょうか?私もそのうちの一人です。 楽しい以上に難しいのがこの作品のトライアルズ・フュージョン。初心者に立ちふさ … 続きを読む

PS4用タイトルとしてPS Plusでフリープレイとして配信されているのでプレイし始めた人も多いのではないでしょうか?私もそのうちの一人です。 楽しい以上に難しいのがこの作品のトライアルズ・フュージョン。初心者に立ちふさがる最初の難関がハードレベル以…

本文を表示する
2015年04月24日

【ブラッドボーン】最新アップデートで長かったロード時間が半分に短縮されたぞ!

神アップデート来た!!! ブラッドボーンは死んで覚えるタイプのゲームなのに、リトライ時の読み込み時間が40秒近くもかかるというストレスMAX仕様でしたが、今回のアップデート(ver.1.03)で大幅に改善されました! 読 … 続きを読む

神アップデート来た!!! ブラッドボーンは死んで覚えるタイプのゲームなのに、リトライ時の読み込み時間が40秒近くもかかるというストレスMAX仕様でしたが、今回のアップデート(ver.1.03)で大幅に改善されました! 読み込みのバリエーションは…

本文を表示する
2015年04月22日

マルチプラットフォーム展開がゲーム業界衰退の原因である理由

10年前と比べ明らかに低迷しているゲーム業界。最近ではスマホゲーが勢力を大幅に拡大したことが原因でゲーム機の売上が伸び悩んでいるとも言われるが、私はそうは思わない。 「スマホゲーで十分」と言う人は元々ゲームをほとんどして … 続きを読む

10年前と比べ明らかに低迷しているゲーム業界。最近ではスマホゲーが勢力を大幅に拡大したことが原因でゲーム機の売上が伸び悩んでいるとも言われるが、私はそうは思わない。 「スマホゲーで十分」と言う人は元々ゲームをほとんどしてこなかったライトユーザーであり…

本文を表示する
2015年04月22日

【ブラッドボーン】パターン単純化で弱体化するバグはボスだけではなかった!簡単に見分ける方法

ブラッドボーンを長時間連続プレイ(12時間と言われています)していると、敵の行動パターンが単純化して弱体化するというバグが存在することをご存知でしょうか?ちなみに連続プレイじゃなくてもPS4終了時スタンバイモードを利用す … 続きを読む

ブラッドボーンを長時間連続プレイ(12時間と言われています)していると、敵の行動パターンが単純化して弱体化するというバグが存在することをご存知でしょうか?ちなみに連続プレイじゃなくてもPS4終了時スタンバイモードを利用する人も同じ現象が発生します(私の場合…

本文を表示する
2015年04月17日

なぜ、ブラッドボーンは何時間プレイしても飽きないのか?その理由を考察してみた。

ブラッドボーン発売からしばらく経ちましたが、ついに総プレイ時間が100時間を突破しました!6周ほどプレイしてます。しかし、未だに飽きることはありません。 ちなみに私、基本的にゲームは1回クリアしたらそれ以降はプレイしない … 続きを読む

ブラッドボーン発売からしばらく経ちましたが、ついに総プレイ時間が100時間を突破しました!6周ほどプレイしてます。しかし、未だに飽きることはありません。 ちなみに私、基本的にゲームは1回クリアしたらそれ以降はプレイしないんですよね。例えば、最…

本文を表示する
2015年03月31日

【PS4】高難易度な『ブラッドボーン』をあえて初心者にオススメする理由

発売されてから「難しい」「心折れた」という声が続出している一方で、Amazonなどのレビューはかなり高く評価されているPS4専用タイトル「ブラッドボーン(bloodborne)」。 「高得点を付けてるのはファンやヘビーユ … 続きを読む

発売されてから「難しい」「心折れた」という声が続出している一方で、Amazonなどのレビューはかなり高く評価されているPS4専用タイトル「ブラッドボーン(bloodborne)」。 「高得点を付けてるのはファンやヘビーユーザーでは?」とか「初…

本文を表示する
2015年03月29日

【ブラッドボーン】難しくて進めない人必見!最初のボスを倒すまでを攻略!

先日発売されたPS4専用タイトル『Bloodborne(ブラッドボーン)』ですが、「デモンズソウル」や「ダークソウル」よりも難しいという声も多く、心折れた初心者も多いと思います。実際、私も最初のボスに辿り着くのに3時間以 … 続きを読む

先日発売されたPS4専用タイトル『Bloodborne(ブラッドボーン)』ですが、「デモンズソウル」や「ダークソウル」よりも難しいという声も多く、心折れた初心者も多いと思います。実際、私も最初のボスに辿り着くのに3時間以上、ボスを倒すのにそこから3時間以上…

本文を表示する
2015年03月27日

「龍が如く0 」不動産経営攻略法!時間を有効活用しよう

おそらく多くの人が行き詰るであろう、桐生のシノギである不動産経営「神室町マネーアイランド」。賭博王あたりまでは余裕でも芸能王エリアの物件ともなると1件あたり10億円前後が相場なので資金が全然足りない人も多いと思います。 … 続きを読む

おそらく多くの人が行き詰るであろう、桐生のシノギである不動産経営「神室町マネーアイランド」。賭博王あたりまでは余裕でも芸能王エリアの物件ともなると1件あたり10億円前後が相場なので資金が全然足りない人も多いと思います。 攻略といっても資金を注ぎ込むだ…

本文を表示する
2015年03月27日

【評価・レビュー】昭和生まれ歓喜!『龍が如く0』はシリーズ最高のストーリーと80年代のレトロな繁華街が魅力!

昭和50年代生まれならそれだけで遊ぶ価値あり!80年代のリアルな繁華街が再現されたゲームは唯一無二の存在。シリーズ最高峰のストーリーとゲーム性は必見! 国民的ヤクザゲームとして人気の龍が如くシリーズ最新作『龍が如く0』。 … 続きを読む

昭和50年代生まれならそれだけで遊ぶ価値あり!80年代のリアルな繁華街が再現されたゲームは唯一無二の存在。シリーズ最高峰のストーリーとゲーム性は必見! 国民的ヤクザゲームとして人気の龍が如くシリーズ最新作『龍が如く0』。シリーズ最高傑作と評価…

本文を表示する
2015年03月26日

龍が如く0のキャバクラ経営の中毒性がヤバイ!その魅力と6つの攻略テクニック

先日発売されたばかりの「龍が如く0」ですが、シリーズ最高傑作という声も多く好評な様です。今回は「龍が如く0」の要素の中でもかなり作りこまれている「キャバクラ経営」についての魅力の紹介と簡単な攻略(ストーリー的なネタバレ無 … 続きを読む

先日発売されたばかりの「龍が如く0」ですが、シリーズ最高傑作という声も多く好評な様です。今回は「龍が如く0」の要素の中でもかなり作りこまれている「キャバクラ経営」についての魅力の紹介と簡単な攻略(ストーリー的なネタバレ無し)をしようと思います。 …

本文を表示する
2015年03月06日

PS4独占『ブラッドボーン』が発売日まであとわずか!Amazon限定特典も見逃すな!

国内外で様々な賞を受賞してきた「デモンズソウル」「ダークソウル」の血を受け継ぐPS4独占タイトルである「ブラッドボーン(bloodborne)」がいよいよ発売します!発売日は2015年3月26日! 圧倒的な絶望感の中で行 … 続きを読む

国内外で様々な賞を受賞してきた「デモンズソウル」「ダークソウル」の血を受け継ぐPS4独占タイトルである「ブラッドボーン(bloodborne)」がいよいよ発売します!発売日は2015年3月26日! 圧倒的な絶望感の中で行われる戦略的な命の駆け引きが熱い!…

本文を表示する
2015年03月05日

PS4ゲームソフトで面白いゲームはどれ?オススメする理由を簡潔にまとめました!

PS4も発売してから時が経ちゲームソフトも充実してきました。そこで問題になるのが「どれを買えば良いか分からない」ということです。また、「レビューもいちいち読むの面倒だなぁ・・・」という人も多いと思います。 そこで、私が実 … 続きを読む

PS4も発売してから時が経ちゲームソフトも充実してきました。そこで問題になるのが「どれを買えば良いか分からない」ということです。また、「レビューもいちいち読むの面倒だなぁ・・・」という人も多いと思います。 そこで、私が実際プレイしたタイトルを…

本文を表示する
2015年03月03日

『龍が如く0』がより一層楽しめるレア特典付!シリーズ未プレイでも楽しめる!龍が如くシリーズの6つ魅力を紹介!

全世界でシリーズ累計650万本(2014年7月現在)の売上を記録した人気シリーズ龍が如く最新作『龍が如く0 誓いの場所』がいよいよ発売されます!発売日は3月12日。プラットフォームはPS4とPS3。また、龍が如く0がより … 続きを読む

全世界でシリーズ累計650万本(2014年7月現在)の売上を記録した人気シリーズ龍が如く最新作『龍が如く0 誓いの場所』がいよいよ発売されます!発売日は3月12日。プラットフォームはPS4とPS3。また、龍が如く0がより一層楽しめる初回限定でレアな…

本文を表示する
2015年02月17日

このクオリティで実際にレースが出来るぞ!美し過ぎる!DRIVECLUBのフォトモードまとめ

限りなく実写に近いグラフィッククオリティで本格的なレースが楽しめるPS4専用タイトル『DRIVECLUB』。圧倒的な空気感とマシンの造形美には鳥肌モノだ! 先日のアップデートで日本ロケーションが追加され着実に進化を遂げて … 続きを読む

限りなく実写に近いグラフィッククオリティで本格的なレースが楽しめるPS4専用タイトル『DRIVECLUB』。圧倒的な空気感とマシンの造形美には鳥肌モノだ! 先日のアップデートで日本ロケーションが追加され着実に進化を遂げているPS4専用レースゲームタイ…

本文を表示する
2015年02月16日

オンラインゲームが悩みを抱える子供を救うのかも知れない

いじめや家庭問題などで理不尽な思いをしている子供は多いです。シンプルに言えば「孤立感」が問題なんだと思います。 学校での孤立感、家庭での孤立感。 これが子供達を悩ませ不登校にしたり問題行動を起こさせるのだと私は考えます。 … 続きを読む

いじめや家庭問題などで理不尽な思いをしている子供は多いです。シンプルに言えば「孤立感」が問題なんだと思います。 学校での孤立感、家庭での孤立感。 これが子供達を悩ませ不登校にしたり問題行動を起こさせるのだと私は考えます。 極端な話「孤立感」さえ解…

本文を表示する
2015年01月21日

【評価・レビュー】神アップデートで良ゲーに進化したDRIVECLUBを余すところなく徹底解説!

以前、当サイトで酷評したDRIVECLUBがアップデートにより大幅に進化したので改めてレビューします。 当ブログだけでなくAmazonレビューでも、PS4史上最低の評価を受けたDRIVECLUBですが、見事なまでに返り咲 … 続きを読む

以前、当サイトで酷評したDRIVECLUBがアップデートにより大幅に進化したので改めてレビューします。 当ブログだけでなくAmazonレビューでも、PS4史上最低の評価を受けたDRIVECLUBですが、見事なまでに返り咲いたという感じです。といっても…

本文を表示する
2015年01月19日

【評価・レビュー】『inFAMOUS First Light』はこのクオリティで1620円!最高峰グラフィックでシアトルを飛び回れ!

inFAMOUS シリーズのPS4独占タイトルである「inFAMOUS second son」と言えば、PS4発売前から驚愕のグラフィックスということで注目を浴びていた作品ですが、そのスピンオフ作品『inFAMOUS F … 続きを読む

inFAMOUS シリーズのPS4独占タイトルである「inFAMOUS second son」と言えば、PS4発売前から驚愕のグラフィックスということで注目を浴びていた作品ですが、そのスピンオフ作品『inFAMOUS First Light (イン…

本文を表示する
2014年12月22日

【評価・レビュー】アメリカ全土を再現した広大な風景は必見!The Crewは最高の旅ゲーだ!

アメリカ全土を舞台にした話題のドライブゲーム「The Crew」をレビュー!「ドライブ本来の楽しみ」を味わいたい方にはオススメできる作品です。 続きを読む

アメリカ全土(アラスカ、ハワイを除く)を再現したとして話題のレースゲーム「The Crew(ザクルー)」を一通りプレイし終えたのでレビューをしようと思う。 The Crewの魅力を知るのに一番手っ取り早い方法は以下の動画を見てもらうことだ。この動画は…

本文を表示する
2014年12月01日

【評価・レビュー】Steamからの移植作『Dust(ダスト)』が超良ゲーだった件!これで1650円は安過ぎ!

PS4向けダウンロード専用タイトル「Dust」という作品を知っていますか?マイナーですが爽快感とゲームバランスに優れたゲームタイトルです。本記事ではDustの魅力や特徴をレビューします。 続きを読む

あなたは「Dust An Elysian Tail」というゲームをご存知だろうか? この作品はダウンロード専用タイトルでPS Plus加入者であれば2014年12月9日まで無料(通常1,650円)でダウンロード可能ということで、あまり期待しないで…

本文を表示する