X(ツイッター)で子供のマナーに関する投稿が話題になっています。
なんで注意せんの? pic.twitter.com/FTPHBnH2gB
— にゃーちゃん·͜·ᰔᩚ (@nyachan135178) November 23, 2023
これは電車でマナー違反する小さな子供を、親が注意をしないで放置しているという状況ですね。
「マナー違反なんだから注意すべき」という意見が多いですが、私は必ずしもそうすべきとは思いません。その理由を解説していきます。
子供のマナー違反を親が注意するべきかは状況次第
結論から言うと、子供のマナー違反を注意するかは状況次第ですね。
上の写真のように、座席で立ち上がる行為はマナー違反ですが、車内は混雑しているわけでは無いので、周囲に迷惑はかけていないと考えられます。
「マナー違反は必ず注意すべきだ」という教育方針の家庭もありますが、現実問題として難しかったりします(次の項目で解説します)。
注目して欲しいのは、この子供は靴を脱いで座席に立っています(親が脱がせたと考えられます)。土足で上がれば座席を汚すことになるので、それは確実に周囲の迷惑になりますからね。
つまり、こちらの親御さんは無責任に子供を放置しているわけではなく、”線引き”して「ここまでは許容する」と決めていることが伺い知れるわけです。
そして、この親御さんがそうする理由は、もしかするとこんな事情があるからなのかも知れません。
子供を叱ると余計に周囲へ迷惑をかけることになる
聞き分けの良い子供なら、マナー違反を注意するのがベストなのでしょう。
しかし、そういう子供ばかりではありません。
例えば、叱られると癇癪を起す子供もいます。
子供が癇癪を起せば、泣き叫んだり暴れ回ったりして大変なことになってしまうわけです。それこそ、周囲に迷惑が掛かりますし、最悪、緊急停車するような事態になってしまうかも知れません。
癇癪による奇声は「超音波かよ!」ってぐらい耳障りだったりしますからね…。
親御さんが注意しないのもそういった経験があって、この子にとっての最善の対応がこれだったからなのかも知れません。
神経質になり過ぎるとメンタルが持たない
『育児ノイローゼ』という言葉があるように、子育てによって精神が病んでしまう人がいます。
育児ノイローゼは真面目で完璧主義な人ほどなりやすいです。
つまり、常に子供の行動に目を光らせ、常に周囲に対する配慮も意識しているような人は、精神的に追い詰められやすいということです。
健康的な子育てには、ある程度の事は容認するぐらいの大雑把さが必要なのだと思います。
もし迷惑なら、あなたが指摘するのはアリ
親御さんに事情があるように、あなたにも事情があるはずです。
もし、子供のマナー違反に耐えられないのであれば、そのことを親御さんに言って対応してもらうのはアリだと思います。もちろん、相手にも事情があるわけですから、必ずしも要望が通るわけではありません。
こういうのは絶対的にどちらが正しいわけではなく、相互理解をして上手く折り合いを付けることが大切なんですよね。
・・・
重要なのは、自分が常識だと思っていることが、必ずしも正解とは限らないという事です。視野を広く持ち、様々な可能性を考えることが大切です。