【感想・レビュー】販売台数世界1,000万台!人気スチームクリーナーを購入したけど、自分には向かないと思った理由
『高温高圧スチームのパワーで洗剤要らずで頑固な油汚れを吹っ飛ばす!』
という魅力的な謳い文句でお馴染みのスチームクリーナーをあなたは使ったことがありますか?
その甘い謳い文句に心動かされ購入してしまった一人が私です。年末だった事もあり、大掃除が少しでも楽になったら良いかなと思ったんですよね。
この動画を見たら誰だって欲しくなるじゃないですか。
私が購入したスチームクリーナーはこの『H2OスチームFX』という商品。世界で1,000万台売れていて、価格も1万円ちょっとで購入しやすい価格だったのでこれを選びました。
この記事の目次
蒸気がすげえ!!
購入して早速使ってみた感想は「とにかく蒸気の量が凄い」ということ。
スチームクリーナーという商品の性質上、ある程度は予想していたのですが、その3倍ぐらいの蒸気量でした。
つまり、蒸気で掃除してる手元が見えないんですよね。
おそらく広めの部屋ならそんなことは無いんでしょうけど、一人住まいのコンパクトなキッチンなどで使用すると、あっという間に辺りが蒸気で真っ白になります。
おそらく加湿器としては超高性能です(笑)
頑固な汚れは一瞬では落ちない
私は大掃除ということで、キッチンの換気扇の頑固な油汚れを落とす為に購入したんですが、正直これだけで落とすのは不可能です。
というのも、スチームクリーナーは油を分解する洗剤を一切使用していないんですよね。あくまでも高音のスチームだけで汚れを落とすというコンセプトの商品なわけです。
つまり、常識的に考えて高温スチームだけではキッチンの換気扇の固まりきった油汚れは簡単には落とせないということです。
デモンストレーションのように、『一瞬で綺麗に』みたいなことを期待するとガッカリします。まぁ、私はそれをちょっと期待して購入したので期待ハズレでしたね。私と同じことを期待している人はこの商品は向かないと思います。
ただ、高温スチームの効果で油汚れを柔らかくして落としやすくする効果はあるので、使い所を考えれば役に立つ商品だとは思います。
ちなみに同じキッチン汚れでも、壁のベトつき程度であればそこそこ効果的でした。
手入れが面倒かもしれない
このスチームクリーナーは洗剤を使わないので、キッチン周りの掃除に使用したブラシやモップは油まみれになります。当然これらを清潔に保たないと掃除の効果は落ちてしまうのでメンテナンスが必要です。
掃除用具が汚れるのは当たり前といえば当たり前なんですが、「掃除の手間を省く商品」と思って購入すると、「結局その手間はあるのね」という気持ちが芽生えてしまうと思います。
スチームクリーナーの効果的な使い方
私のように「頑固な油汚れを一瞬で綺麗に」なんてことを期待すればガッカリすることは間違いないと思いますが、次のような使い方なら優れた効果を期待できます。
100度以上の高温スチームによる除菌を気軽に
小さな子供がいるご家庭なら除菌器具として重宝すると思います。
熱湯消毒という方法が有効なのは常識ですが、それと同じ事がスチームクリーナーでも出来るんですよね。しかも、水を沸騰させる手間も無いのでとても気軽に使えます。しかも除菌率は99%以上。
普段、高温で掃除出来ない場所に最適
例えば床掃除。
普通は冷たい水かぬるま湯で掃除します。 熱湯で掃除すれば火傷してしまいますからね。
しかし、スチームクリーナーを使えば、床も高温で掃除する事が出来ます。高温だから冷たい水では落ちなかった汚れもすんなり落とせます。
手荒れのリスクを最小限に
スチームクリーナーを使えば、手洗いの場合よりも、手に水を付ける回数が圧倒的に減る為、手荒れのリスクが大幅に減ります。特に、冬の乾燥しがちな時期にはありがたいと思います。
総評:マメに掃除するのが好きな人向きの商品
スチームクリーナーはあくまでも洗剤を使わない高温スチームによる掃除をする為の器具なので、年季の入った固まりきった汚れは簡単には落とせません。
逆に、油汚れでも日の浅いものであれば、高温スチームで溶かしてサッと拭き取れば綺麗になるので、マメに掃除をする人であれば良い手助けになると思います。
あとは、床の雑巾がけの代わり、サッシや網戸の汚れ落とし、子供のおもちゃの除菌などには役立つと思います。
性能を求めるならこちらがオススメかも
正直こちらを買えば良かったかもしれないと後悔・・・。
H2OスチームFXを購入したあとで知ったんですが、似たタイプのスチームクリーナーに『シャーク スチームクリーナー ハンディ』という商品があります。
こちらはシリーズ世界7,900万台が売れていて、おそらく世界一売れてるスチームクリーナーです。
価格はH2OスチームFXよりも5,000円程度高いのですが、これだけの数が売れているという事はそれだけの理由があるということだと思います。
ちなみに『シャーク スチームクリーナー ハンディ』は杉浦太陽さんがイメージキャラクターになっていて、ブランドイメージが強いですね。
もし、役に立たない商品のイメージキャラクターを務めればタレントの信用を落とすことになります。つまり、逆に考えれば『シャーク スチームクリーナー ハンディ』は信用出来る商品であると考えることが出来ますよね。
基本的な機能はH2OスチームFXとあまり変わらないようですが、このデモンストレーションでは落ちにくいはずのキッチンの換気扇の頑固な油汚れを落とす事に成功しています。
もちろんノーカット放送ではないので真に受けてはいけませんが、H2OスチームFXよりも高額であることと、7,900万台という実績があるということで、その効果を期待してしまいますよね。
他の人の口コミは賛否両論と言った感じですね。
「汚れが落ちた!」と絶賛する人もいれば、「期待しすぎた」とイマイチな反応もいます。結局は使いどころや汚れの度合いによって評価が大きく変わるのだと思います。
ちなみにこちらは39日間返金保証が付いているので、満足いく効果が得られなければ返品・返金してもらうことが可能です。それだけ商品に自信があるってことですよね。本気でこっちを買っておけば良かったと後悔してます・・・。