【登録者数水増し不正?】キッズラインチャンネルの一部の動画だけが大量に再生され、他の動画は再生されない理由は『親の心理』で説明が付く
2018年の初旬辺りから急激にチャンネル登録者を伸ばし、日本をリードするYoutubeチャンネルである『HikakinTV』や『はじめしゃちょー』を抜き去り、日本1位の座についたYoutubeチャンネル『キッズライン♡Kids Line』を知っていますか?
あまりにも急な出来事だった為、不正疑惑が生まれツイッターは炎上し誹謗中傷を浴びる事態となっています。無実であればあまりにも悲惨な事態です。今回はこの不正疑惑について私の見解を述べたいと思います。
この記事の目次
キッズラインYoutubeチャンネルの登録者数不正水増し疑惑について
登録者数の不正水増しについてですが、単刀直入に言うと『不正は無い』と考えています。理由はこうです。
不正してまでチャンネル登録者数を600万人以上にするメリットが無い
水増し不正する人の一般的な理由は『知名度が低い』という理由なんですよね。しかし、キッズラインは急上昇する以前から100万人以上の登録者があったので知名度的には既に十分あったわけです。
100万人から200万人に水増しするならまだ意味はありますが、500万人もいるのに更に水増しして600万人以上にして、更には日本1位にするのはデメリットしかありません。今の世論がそうであるように『不正疑惑』が出てくるからです。水増しするならそういう疑惑が出ない範囲で止めてるはずです。
また、必要以上に水増ししたところで金銭的利益が無いんですよね。チャンネル登録者数を買収するにはお金がかかります。しかし、その登録者は偽物ですから収入源である動画再生数には結び付きません。既に知名度があるのにチャンネル登録者数を水増ししても無駄でしかないのです。
また、キッズラインの動画内容はNHKの子供向け番組みたいなものなので、小さな子供がいる世帯なら無条件に見せるぐらい需要があるんですよね。しかも、幼児向け番組に国境は無いので世界中からアクセスがあるんですよね。HikakinTVは基本的に日本語を理解している人しか楽しめませんが、幼児はそもそも言葉が分からないので言語の壁が無いのです。
つまり、一般的なユーチューバーは日本国内だけをターゲットにしますが、キッズラインは世界がターゲットなのでチャンネル登録者数の伸び率も比較にならないわけなんです。
一部の動画は2億回以上再生されてるのに、最近の動画は数万回しか再生されない理由
キッズラインの動画をいくつか見てみると気付くことがあります。
再生回数2億回を超えているものもあれば、1万、2万回再生程度のものもあるんです。むしろほとんどは数万回再生程度の動画ばかりなんですよね。これについて不自然だと主張する人がいるわけです。
これは幼児と親の心理を紐解くと納得がいくかと思います。
2~4歳ぐらい幼児はお気に入りの動画を繰り返し何回、何十回も見るんです。そして、親は「子供のお気に入りの動画を見せたい」という心理が働きます。最新の動画には目もくれずに同じ動画ばかりを繰り返し見せます。
666万人が1か月間毎日1回ずつ再生すれば2億回再生いく計算です。人気のある動画は優先的に表示される為、600万人以上いるチャンネル登録者の大半が同じ動画を見ていると思うんですよね。その結果、2億回再生に辿り着くのだと思います(チャンネル登録者以外でも見ている人はいるわけですしね)。
チャンネル登録者数に対してツイッターのフォロワーが少なすぎる件
「チャンネル登録者数が600万人以上いるのにツイッターが1000人しかいないのは不自然だ!」という意見もありますが、これも上記の説明で片が付きます。
ツイッターを登録する理由の大半は「その人のファンか」、「最新の情報が欲しいか」のどちらかだと思います。
しかし、親自身はキッズラインのファンではありませんし、同じ動画を繰り返し見せれば良いので最新の情報も必要ありません。だからツイッターを登録する必要が無いのです。そもそも公式ツイッターの存在すら知らない可能性が高いでしょう。
子供を利用した金儲けなのか?
また、この騒動に便乗して「子供を金儲けに利用するな」という意見もあります。
しかし、考えてみてください。
NHKの子供番組だったり、子供向けの雑誌だったり、ドラマやCMの子役だったり、これら全てに同じ事が言えてしまうんですよね。
ほかにも、英才教育といって幼少期から習い事をさせるのも同じ事です。「英才教育は子供の将来の為だ」と考えるかも知れませんが、Youtubeに出演する事も「将来子供がユーチューバーとして成功するのに役立つ可能性」だってあるわけです。
騒動後チャンネル登録者数を非表示にしたのはやましいから?
「チャンネル登録者数を非表示にしたのはなぜ?やましいから?」という主張もありますが、そもそも非表示にしたのは騒動後です。つまり、チャンネル登録者数の多さが騒動の原因になっているわけですから、その原因を非表示にして鎮静化を図ろうとするのは至って普通の事です。
訴訟もありえる?不確かな事を拡散するのは止めよう
キッズラインの運営会社は過度な誹謗中傷は法的な対応を起こすと主張しています。
クリエイターツールでは、そのような履歴はありません。不正は一切しておりません。事実ではありません。不確かな情報を掲載し、誹謗中傷や誤解を招く方々には法的な対応含めて、きちんと検討しておりますので、ご安心いただけますと幸いです。 https://t.co/jUMQ60fnuX
— キッズライン♡Kids Line (@kidslineTV) 2018年10月6日
この記事で説明した通り、不正の根拠は崩れています。にも関わらず、思い込みで「不正している!」などと拡散している人が大勢います。
法的対応を起こされればその人は負けて損害賠償を請求されることになるでしょう。そうならない為にも確証の無いことは拡散しないようにしましょう。
最後に、『物申す系』ユーチューバーで有名なみずにゃん氏もこの問題について取り上げているので是非ご覧ください。